とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ピクルス 簡単レシピを紹介

バゲットサンドの巻を読んだ方から、あの巻の写真に写っていた皿の上の食品はピクルスであろうか、もしそうであればレシピを教えよとリクエストが来た。 そのとおり。あれは私の自家製のピクルスである。エッヘン、と威張るほどのものではないが、簡単に作れ…

バゲットサンド 大好きなランチ

職場で食べるランチは、自宅から持参する場合がおよそ30%。週末にまとめて用意したものを持っていき、職場の電子レンジで温めて食べることが多い。 30%はサラダ。幸い、職場には冷蔵庫や流しがあるので、買い置きしたレタスやトマト、コーンの缶詰やシーチキ…

Dabbawala ムンバイのお弁当デリバリーサービス

久々にいい映画に巡り会えた。2013年(日本では2014年)公開のDabba(邦題:めぐり逢わせのお弁当、英題:The Lunchbox)。監督はインド・ムンバイ生まれのRitesh Batra。家庭で作ったできたての弁当を弁当配達人(Dabbawala、ダッバーワーラー)がオフィス…

日食 楽しみにしていたんだよー

日食とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽が隠される現象。あ、そう、とか言われそうな気もするが、これは地球に住んでいるわれわれの特権。月が太陽を隠すのにちょうどよい大きさであることと、地球からの公転半径がほどよいことがまずはポイ…

三和珈琲館 古き良き昭和の時代がまた幕を閉じ

福岡市中央区六本松の交差点にある三和珈琲館。昭和49年開店のこの店は、福岡の珈琲好きならば必ず知っている名店。道路の拡幅を伴う都市計画に伴い、2019年12月25日をもって六本松店は閉店となる。昭和の名残を色濃く残した店舗がまた一つ、幕を下ろしたと…

ナンバンギセル 可憐な姿に似合わぬ妖しい生態

北九州市の平尾台は日本でも有数のカルスト台地で、山口県の秋吉台、愛媛県と高知県にかかる四国カルストとともに、日本3大カルスト地形の一つとされている。カルスト台地とは石灰岩などの水に溶解しやすい岩石からなる地形である。 北九州市の平尾台 日本3…

オオキツネノカミソリ 突然現れるオレンジの花

福岡県とその南の佐賀県は、背振山地によってその一部が隔てられている。背振山地の東は基山(405m)からはじまり、背振山系の最高峰である標高1054mの背振山をへて、西は佐賀県の唐津市との間を境する十坊山(535m)から玄界灘まで走行している。 脊振山系…

草月流 自由にのびのびと

月に1回、生け花のお稽古に行っている。お稽古の場所は、福岡市中央区にある松風園。かつて福岡にあった百貨店の福岡玉屋の創業者の田中丸善八氏の邸宅「松風荘」の跡地に作られた公園で、当時の日本庭園や茶室がそのまま活かされた贅沢な施設だ。花を活ける…

SUGOCA大回り その2 じつは阿蘇にも行ってしまった

いやー、SUGOCA大回りはSUGOCAった。九州横断ができるんだもの(SUGOCA大回りの巻 参照)。しかも、ソニックやゆふ号といった、JR九州を代表する特急に乗車できて、乗り換えも2回だけで快適な鉄道の旅が楽しめた。いやー、たまんねーや。これは鉄ちゃんじゃ…

ホキ美術館 頑張れホキ みんながついてるぜ!

上野の森美術館(上野の森美術館の巻参照)に次いでの推しメンがホキ美術館。知っている人しか知らないだろうが、知っている人にはお気に入りのハズの美術館。2010年開館のまだ若い美術館だが、そのエッジの効いたコレクションにはコアなファンが間違いなく…

曼珠沙華 突然現れて忽然と消える

稲の収穫を迎える時期に、畦に群生して鮮やかな赤い花をつける彼岸花(ヒガンバナ)。葉のない花茎の先端に、直径は10cmに近く、大きく反り返った鮮やかな赤色の6枚の花弁からなる花をつけた独特な姿をしているので、ほとんどの方はご存じかと思う。ヒガンバ…

リンゴの蜜 蜜入りリンゴの美味しさの秘密

毎日、毎朝、大量のフルーツを摂取している。中でもリンゴの摂取はかなり多い。リンゴは美味しく、貯蔵性が良く、スーパーなどでも品種を選ばなければ1年中手に入れることができるから、先のブログ(朝食にはフルーツの巻 参照)にも書いたように、朝食のフ…

SUGOCA大回り 背徳の鉄道旅

JRには大都市近郊区間が設定されている。いくつかの都市では、JRに乗車して移動する際に経路が複数あるため、一定のエリア内では乗車する列車や経路を自由に選択できるようにした制度である。現在は東京、大阪、福岡、新潟、仙台の都市圏に大都市近郊区間が…

朝食にはフルーツ ささやかな贅沢

フルーツが好きだ。大好きだ。主食にしたいぐらい好きだ。でも、お米も肉も魚も好きなので、ガッツリとフルーツを食べるのは朝だけにしている。ここ10年ちかく、福岡の自宅にいるときの朝食は必ずフルーツだ。 朝食のフルーツの食べ方である。いろいろな食べ…

目黒寄生虫館 小粒でも硬派な

おしゃれな白金や恵比寿からもほど近い、都内でも好立地とされる目黒の地に建つ世界で唯一の寄生虫専門博物館である目黒寄生虫館。仲良くなったばかりの彼女を連れていって、8mもあるサナダムシをビロローンと見せてキャーと言わせたいというような不埒な考…

パッションフルーツ 外見からは想像もできない芳醇な香り

パッションフルーツという植物の名を初めて見たのは大学1年生の時に読んだ団伊玖磨のエッセイ集「パイプの煙」の中。団伊玖磨は著名な作曲家で、多くの交響曲や「ぞうさん、ぞうさん、おはながながいのね」の歌詞(作詞 まど・みちお)で知られる「ぞうさん…

九州自然歩道ポータルサイトに物申す

最近はちょっとご無沙汰しているが、週末に九州自然歩道を歩き始めて3か月ほど経過した。最北端の北九州市皿倉山から歩きはじめ、休日ごとの細切れではあるが、福岡県内の九州自然歩道はほとんど踏破するに至った。まったく暇なものである。でも、週末、これ…

上野の森美術館 こっそり勝手に応援してます

東京出張の際、仕事と仕事の合間に2時間ぐらい空いたり、飛行機の時間まで2時間半ぐらいあるときには、これといったイベントが思いつかなければ上野に行くことが多い。ここには美術館や博物館、寄席などの、頑張れば1時間ぐらいで楽しむことができるスポット…

さわらめしくう屋 福岡ローカルB級グルメ

本来はトレッキングのブログなのだが、最近はトレッキングに行く機会がなかなか作れない。それじゃあ、何かひとつ書きましょうかということで、食べ物の話題を。それも地域限定の、ローカルB級グルメの話。 ここは私自身も1、2週間に1回は買いに行っている弁…

飯田線 わが愛しの

しばらく前に阪急電鉄のことを載せたところ、意外と好印象を持ってくれた人がいて、ちょっと嬉しくなった。というか、他の内容にはさっぱりと反応がないと言ったほうが正しいかもしれないが。非鉄系の私の書いたものでも、鉄系の方は敏感に反応してくれるよ…