とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

天山のカラス 油断大敵

古湯温泉からの九州自然歩道トレッキングの際、八幡岳の山頂でマルタイ棒ラーメンの残りの1食分を食べようと思って食料パックを探したけれども見つからなかった件について。 八幡岳の山頂 トレッキングでは、パッキングはしっかり行う。持ち運ぶほとんどすべ…

2020年1月26日 九州自然歩道 16日目 厳木~桃川 

昨夜は結局、テント泊だった。厳木(きゅうらぎ)の市街地にあった温泉で夕食をとり、温泉で身体を温めた後、意を決して、冷たい雨の降りしきる町に出た。しばらく町の中を彷徨して、人気がなく、かろうじて雨が直接当たらない場所を探してテントを張って就…

2020年1月25日 九州自然歩道 15日目 古湯温泉~ 厳木 

今回は贅沢にも、古湯温泉に前泊してトレッキング。それにしても2食付きで5800円は安い。 朝6:00に起床して、誰も入っていない温泉にゆっくり浸かる。これは気持ちがいい。7:00に温泉から上がって、古湯の市街地を探索。といっても10分あれば事足りる。斎藤…

古湯温泉 ぬるい、もう一回

前回の2020年1月19日の九州自然歩道#7のトレッキングは、佐賀県の古湯温泉で終えているため、今回のトレッキングは古湯温泉から再開となる。せっかくなので、古湯温泉を堪能してからトレイルに復帰しようということで、古湯温泉に一泊してからスタートするこ…

ヤドリギ 一生を木の上で暮らす

南信州の山を歩いているとき、弟が木の枝の先にぶら下がった鳥の巣のような物を指さして、あれがヤドリギだよ、と教えてくれた。弟はアウトドアの達人である。 それから山を歩いているときに気を付けて見ていると、落葉した広葉樹の枝に繁殖したこの不思議な…

シロウオ 春を告げる

福岡の春の味はシロウオ。料理屋では漢字で白魚と書くことも多いが、シラウオとの混同を防ぐためにここはシロウオと正確に表記することとする。 2月上旬になると、福岡の西区と早良区を境する2級河川の室見川では、河口にほど近い筑肥新橋付近にシロウオ漁の…

2020年1月19日 九州自然歩道 14日目 北山キャンプ場~古湯温泉

昨日は九州自然歩道上にある北山キャンプ場で野営した。無料であるが、キャンプサイトはきちんと整備されており、水場もある。周りの景色もよく、ここはお勧めのキャンプサイトだ。朝は周りの人たちもいるので、6時には目を覚ましていたが、8時近くまでゆっ…

αβγとEFG ガモフのユーモアと大学院生の迷惑

退屈な会議の時は、寝落ちを防ぐために会議資料を仔細に読み込んで、意識の消失を防ぐのが効果的だ。このときもそうだった。端から端まで会議資料を読み終え、参考資料の、そのまた最後のページの参考文献リストを見た時に、ハッと目が覚めて、プッと吹き出…

2020年1月18日 九州自然歩道 13日目 椎原峠~金山~北山キャンプ場 

今日からセンター試験。なぜか寒くなり、雪が降る日だ。こんな日こそ山だ。 九州自然歩道のトレッキングの続きに出発。前回の中断地点の椎原峠からトレッキング再開とするため、6:52の西鉄バスに乗り、椎原の集落には8:03に到着。乗り換え後の始発から終点ま…

九州自然歩道#6 大宰府~椎原を振り返って

2020年1月11日から1月13日の3連休にかけて、九州自然歩道の太宰府から背振山系までの50kmほどのトレッキングを行った。今回の山行においては、4つのテーマについて検討を行うこととしたが、それぞれの項目について振り返ってみたいと思う。 65 Literバックパ…

2020年1月13日 九州自然歩道 12日目 七曲峠~蛤岳~背振山~椎原

今日は6:00に起床した。夜中には何回も目を覚ました。あまりに寒かったからだ。テントから出てみると、側溝の水溜りに氷が張っていた。現在の気温を知りたかったが、iPhoneには電波が届いておらず、アプリが動作せず測定できなかった。 ようやく周囲が明るく…

2020年1月12日 九州自然歩道 11日目 天拝湖~基山~九千部山~七曲峠

朝、テントから出ると、眼下には湖が広がっていた。昨夜わずかに雨が降ったことを除けば上々の滑り出し。湿ったテントを片付けて、7:30に行動開始した。 天拝湖が正面に見える場所で野営 天拝湖のほとりを歩き、小さな山口集落を抜けて基山に向かう山道に入…

2020年1月11日 九州自然歩道 10日目 大宰府~天拝山 

今日は土曜日。月曜は成人の日で3連休だが、本日のみ昼まで仕事。12:03にきっちり仕事を終え、ダッシュで家に帰る。急いで山服に着替え、12:35には家を出た。 今日から月曜までは山の予定。今回の山行のテーマは4つ。 1つ目は、65 Literの大型のバックパック…

カキ小屋 福岡の冬の風物詩

福岡市民は冬になるとカキ小屋に行く。皆さん、マイカキ小屋を持たれているようである。 糸島半島の西側には、岐志漁港、船越漁港、福吉漁港、深江漁港など、カキ小屋のある漁港があり、30以上のカキ小屋が我こそはと競い合っている。このあたりのカキ小屋は…

西新商店街リヤカー部隊 古き良き

福岡市の中心、天神から地下鉄で10分足らずの西に位置する西新。西新地区には、旧唐津街道沿いに商店街が1km以上続くが、東からオレンジ通り商店街、西新中央商店街、中西商店街、高取商店街、藤崎通り商店街と名付けられている。 その中の、城南線と早良街…

競技かるた 昔は物を思はざりけり

1月3日に太宰府天満宮に初詣に行った帰り、境内にある余香殿の横を通りかかった時に、かるた競技大会という立て看板に体が反応した。「ちはやふる」とかいうマンガの影響か、競技かるたが盛んになってきているらしいが、そのマンガを読んだことも、競技かる…

マムシグサ 凶悪そうな名前どおりの有毒植物

今年の初登山で登った糸島市の二丈岳の下山途中。道端から顔をのぞかせる草を見てドキッとした。ヘビだ、と。 マムシグサ 苞は黒く変色し果実は真っ赤に熟している この草はサトイモ科テンナンショウ属のマムシグサ(Arisaema serratum、蝮草)。北海道から…

宝満山 太宰府で初詣

1月3日の本日も、昨日の二丈岳に引き続き山登り。地下鉄に乗り、薬院駅で西鉄電車に乗り換え。薬院駅に入線してきた西鉄電車が特別仕様の初詣号大宰府行きだったため、本日の山行は大宰府の宝満山に決定。薬院駅から南方面の列車に乗ると、通常は久留米、大…

二丈岳 今年の初登山は好天

正月は食べてはゴロゴロという毎日で、刺激がない。そろそろ山に登りたくなってきた。 1月2日の今年の初登山は、日帰り登山に最適な糸島の二丈岳とすることとして、おせちの残り物とおにぎり、フルーツの山弁当の準備をした。自宅から32kmの登山口のゆらりん…

4色問題 生活の中の数学の難問

ピクルス氏から再び問い合わせがあった。ピクルスの保存瓶に野菜を並べる際に、隣り合う野菜の色を異なるものを並べるというところで、4色問題という言葉が出てくるが、あれは何のことかというお尋ねである。 nayutakun.hatenablog.com 4色問題(4色定理)と…