とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【症例報告】 Cucumis Meloによる口腔アレルギー症候群(Oral Allergy Syndrome)が疑われた症例

はじめに Cucumis Melo(英名:melon、和名:メロン、甜瓜や真桑瓜の呼称もある)は、ウリ目ウリ科キュウリ属の一年生草本植物で、品種による差異もあるが、その果実は頗る美味である。イランやインド周辺の南西アジアが原産地とされており1)、B.C.2000頃か…

2020年8月29日 九州自然歩道 45日目 熊本県山鹿市山鹿温泉~菊池市菊池温泉

今回の九州自然歩道は、先週離脱した熊本県山鹿市の山鹿温泉さくら湯前からのトレッキング再開。山鹿温泉のさくら湯は、本当に造作が素晴らしい。2012年に再建したとは思えないほど時代がついた重みを感じる。いい仕事してる。今日はお湯には浸からずに、8:…

クラスター cluster

最近気になる単語。デスクトップに入れてある英辞郎で"cluster"を引いてみると、名詞では、1.(果実・花などの)房、塊、2.(同種の物・生物などの)集団、一団、3.(天文)星団。英語圏では日常的に使われている単語である。私の仕事では、クラスター解析と…

エノコログサ

エノコログサSetaria viridisは、イネ科エノコログサ属の一年生草本。日当たりの良い道端や野原で頻繁に見かける植物。犬の尾に似たフサフサの円柱状の花序を特徴とし、ネコジャラシの俗称でも知られる。漢字では狗尾草と書くが、まさに犬(狗)の尾の草。 …

今週のフルーツ 2020年8月20日~8月26日

今回、テーマとして採り上げるのはバナナ。ほぼ毎朝、フルーツのベース材に使用しており、朝のフルーツの中では、なんといいますか、白ご飯ぐらいのつもり。モモをおかずにしたり、小鉢に入ったパッションフルーツをつつきながら、タンパク質を豊富に含んだ…

げんこつ

私の推測では福岡市民の80%はMyラーメン店を持っている。Myラーメン店というのは、定期的に巡回(来店)し、味に劣化がないことを確認し、親父さんに顔を忘れられないようにマーキングするような、そんな店である。 中性脂肪が高かったり、体重増加のために…

【症例報告】 N,N-ジエチル-3-メチルベンズアミド(DEET)の塗布にもかかわらずCulicidae類による吸血が発生し即時型および遅延型アレルギー反応を呈した症例

背景 カはハエ目カ科(Culicidae)に属する昆虫である。ナガハシカ属、イエカ属、ヤブカ属、ハマダラカ属など、世界中には35属、約2,500種~約3000種が存在し、日本にはこのうち100種程度が棲息するとされている。 通常、摂取する物は植物の蜜や果汁などの糖…

2020年8月22日 九州自然歩道 44日目 熊本県和水町菊水~山鹿市山鹿温泉

今日は熊本県和水町の菊水インターチェンジからのトレッキング再開。本当に申し訳ないが、福岡県に接した熊本県最北部のこの町、和水町の読み方が分からなかった。 私が物を知らないということもあるが、この町は菊水町が平成の大合併で三加和町と合併して和…

井手ちゃんぽん

ちゃんぽんというのは、鶏ガラや豚骨のスープにやや太めの麺(ちゃんぽん用の麺で、長崎ではかん水で製麺したもの)を入れて煮立てた麺料理で、野菜や豚肉、蒲鉾などの多種の具材をラードで炒めたトッピングを大きな特徴とする長崎発祥の料理である。さまざ…

今週のフルーツ 2020年8月13日~8月19日

今週から朝の食卓に上り始めたフルーツはイチジクFicus carica。クワ科イチジク属の落葉樹である。原産地はアラビア南部とされる。 日本には、ポルトガルの神父が1591年に天草にイチジクの種あるいは苗木を持ち込んだとされ、天草はイチジク発祥の地とされる…

口腔内崩壊清涼菓子(Mintia® Dry Hard錠)によるPhorticaおよびCryptochaetum類に対する忌避効果についての検討

はじめに 夏季の山中歩行時には、顔面に極めて近接して飛翔する小型の昆虫に悩まされることがある。この中にはハエ目カ科Culicidaeに属する昆虫もいるが、これは顔面前方を飛翔するだけでなく、上下肢等の露出皮膚面や、時には着衣の上からでもランディング…

2020年8月16日 九州自然歩道 43日目 熊本県玉名市立願寺~和水町菊水インターチェンジ

今日は熊本県玉名市の立願寺温泉のホテルからのスタート。トレッキングに出ると、日の出の前に目が覚めてしまう。今日もそう。朝食は7:00からで、時間があるため昨日行っていない古い町並みが残るという、ホテルから2kmほどの高瀬裏川の街並みを見に行った。…

2020年8月15日 九州自然歩道 42日目 熊本県熊本市北区植木町田原坂駅~玉名市立願寺

今週末の九州自然歩道トレッキングは西南戦争の激戦地として知られる熊本県の田原坂から再開。 歴史には疎いため、西南戦争の原因や経過がさっぱり分からない。大政奉還や江戸城の無血開城の中心的な役割を果たしたのが西郷隆盛だったのではないだろうか?そ…

メマトイ

梅雨明け直後の天草から宇土半島のトレッキングでは蚊の猛攻に遭い、現在も体中に十か所以上の瘢痕が残っている。この時の反省を生かし、先週の石打ダムから田原坂にかけてのトレッキングでは、皮膚に直接塗り延ばす虫除けスプレー(主成分:ディート、DEET…

今週のフルーツ 2020年8月6日~8月12日

2020年8月6日(木) この日は職場健診のため朝食抜き。 8月7日(金) バナナ+メロン+グレープフルーツ+キウイ 8月7日朝食の食材 8月8日(土)~8月10日(月) 九州自然歩道トレッキングのため、朝食にフルーツを摂取せず。 8月11日(火) グレープフルー…

茶豆 その2 福岡県産えだ豆との比較

先週、友人が茶豆を職場にわざわざ届けてくれた。新鮮なうちに食べようとその日の夜に調理して頂いたが、これまで食べたことがないような、それはそれは濃厚な素晴らしい味だった。あまりに美味しかったため、茶豆・枝豆について調べようと思ったものの、学…

茶豆

先週、友人から茶豆を頂いた。わざわざ職場まで持ってきてくれ、保冷剤と一緒にしてあるところをみると、かなり新鮮な逸品かと思われる。袋の中を覗いて「枝豆ですか?」と聞いたら、即座に「茶豆です!」と直しが入った。しまった。彼は茶豆愛で有名な新潟…

2020年8月10日 九州自然歩道 41日目 熊本市西区岩戸観音~熊本市北区植木町田原坂駅

朝、テントから出たときに気が付いた。岩戸観音の宮本武蔵像もコロナ対策に取り組んでいた。武蔵に見守られながらテントの撤収を行い、7:02に行動を開始した。 最初に谷を下って向かったのは雲巌寺。宮本武蔵ゆかりの寺院で、五輪書は武蔵がここの霊厳洞に籠…

2020年8月9日 九州自然歩道 40日目 熊本県宇土市本町~熊本市西区岩戸観音

7:35に清々しい気分でホテルを出発した。昨日宿泊したホテルは正解だった。小さなビジネスホテルだが、清掃が行き届き、朝食も美味しく、とても居心地が良かった。宣伝を頼まれたわけではないが、応援したくなるような小さなホテル、こめや旅館。宇土市街は…

2020年8月8日 九州自然歩道 39日目 熊本県宇城市三角町石打ダム駅~宇土市本町

今回の九州自然歩道トレッキングは、JR三角線の石打ダム駅から再開。定刻通り8:05に三角線の列車は石打ダム駅に到着し、ワンマンのため最前方のドアから切符を手渡しながら下車した。出発する列車の前方に回って写真を撮りながら見送ったら、ポッと軽く汽笛…

先々週のフルーツ

先々週の7月16日の木曜日から7月22日水曜日までの1週間の朝食ももちろんフルーツだったが、この週はとくにモモの食べ比べに焦点を当てて食材の選択を行った。というのも、2020年6月25日の記事でモモについての解説をしているにもかかわらず、どの桃を食べて…

先週のフルーツ

食べ物の話題を出すと、グッとアクセスカウンターが上がる。どうも皆さん、山登りよりも、建築よりも、理数系よりも、食べることの方がお好きなようだ。そうならば、最近の朝のフルーツは記録してあるから、先週のフルーツについて振り返ってみよう。 2020年…

今週のフルーツ

2020年7月30日(木) バナナ+グレープフルーツ(ルビー)+モモ(あかつき) 今朝のモモのあかつきは最高の状態だった。一昨日購入したものを室温で2日追熟して、香りが立ってきて、持ったときに少しだけふわりと柔らかい感触を感じたので食べることにした…

2020年8月2日 九州自然歩道 38日目 熊本県上天草市柴尾山~宇城市三角町石打ダム駅

上天草市の大矢野島の最北端にある柴尾山の中腹で目を覚ました。今日は速攻ダッシュで撤収作業を行った。その理由は蚊の攻撃のためである。梅雨が明けて気温が上昇したここ何日かは、蚊の繁殖活動が旺盛なようで、ちょっとした茂みに入るととたんに蚊に襲わ…

2020年8月1日 九州自然歩道 37日目 熊本県上天草市松島~上天草市柴尾山

今週の九州自然歩道トレッキングは、熊本県上天草市松島からの再開。福岡から九州新幹線、三角線と乗り継ぎ、三角からは船に乗って松島港に到着。そこから天草五橋の5号橋のたもとにある松島展望台から10:08にスタートした。 スタート再開地点の松島展望台か…