とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

2020年8月1日 九州自然歩道 37日目 熊本県上天草市松島~上天草市柴尾山

 今週の九州自然歩道トレッキングは、熊本県上天草市松島からの再開。福岡から九州新幹線三角線と乗り継ぎ、三角からは船に乗って松島港に到着。そこから天草五橋の5号橋のたもとにある松島展望台から10:08にスタートした。

f:id:nayutakun:20200802053843j:plain

スタート再開地点の松島展望台からの眺め

 まずは5号橋の松島橋を渡る。赤い橋が海の色に映える。橋の上からの景色は素晴らしい。橋長は177mで、すぐに渡り終える。

f:id:nayutakun:20200802053944j:plain

5号橋

f:id:nayutakun:20200802054015j:plain

5号橋からの眺め

 松島を横切ったあとは4号橋の前島橋。橋長は510mあり、大型の車が通るたびに上下に揺れるのがわかる。この橋からは大小さまざまな島が浮かぶ海をゆっくりと眺めながら歩くことができる。海は穏やかで、数艇のシーカヤックが航跡を残しながら進んでいるのが見える。4号橋からは、しばらく小さな島の上の道を歩くことになる。

f:id:nayutakun:20200802054057j:plain

4号橋の全景 これは船から撮影したもの

f:id:nayutakun:20200802054142j:plain

4号橋を歩く

f:id:nayutakun:20200802054208j:plain

島に囲まれた穏やかな

 3号橋は中の橋と名付けられた361mのコンクリートの橋。ちょうど橋の下を水上スキーが通過していった。これも気持ちがよさそう。

f:id:nayutakun:20200802054510j:plain

水上スキーが通過する3号橋

 2号橋は大矢野橋。白いアーチの橋で249m。これで天草五橋のうちの4つを歩いたことになる。

f:id:nayutakun:20200802054558j:plain

2号橋

 ここから先は大矢野島の島内を歩くことになる。最後の1号橋は、大矢野島宇土半島の先端の三角とを繋ぐ橋で、大矢野島の中を20km以上歩かないといけない。ここまで、5号橋から2号橋まで、いずれも素晴らし眺めだったが、宇土半島から天草につながる唯一の道路である国道266号線のため、非常に交通量が多い。景色を眺めるために橋の右側から左の歩道に移ろうとするが、車がなかなか途切れずしばらく待たなくてはならない。

f:id:nayutakun:20200802054804j:plain

 大矢野島に入ってから2kmほど進み、国道266号線から分かれて左折し、大矢野島の西の海岸線に沿って進むと、自動車の交通はほとんどなくなる。しばらく潮の匂いを楽しみながら、漁村をいくつか通過する。いずれも長閑な雰囲気。ちょうど干潮の時間のようで、港には船底を砂地の上に着けてしまっているものもある。正面に見えるきれいな三角形の高杢島は、干潮時は隣の樋合島と地続きになっているようだ。

f:id:nayutakun:20200802054903j:plain

国道から離れて西の海岸線を進む

f:id:nayutakun:20200802055019j:plain

f:id:nayutakun:20200802055125j:plain

干潮時に地続きになる高杢

 さらに海岸線を北上する。12:00になり、太陽が真上から照りつけてくる。気温は35℃。暑いが日陰がない。正面には頭に雲をかぶった雲仙が見えてきた。時折、エビの養殖場がさかんに水車を回しているのが見える。

f:id:nayutakun:20200802055413j:plain

雲仙が正面に見える

 12:57に道の駅サンパール天草に到着した。向かい側に天草四郎ミュージアムがあるがこちらはパス。とりあえず、食堂で漬け丼を頂いた。デザートには濃厚なソフトクリームを食べて12:54に行動再開。今日は暑くて歩くのはつらいが、食事で元気が出た。

f:id:nayutakun:20200802055450j:plain

天草四郎ミュージアム

f:id:nayutakun:20200802055521j:plain

まずは腹ごしらえ

 さらに大矢野島の西の海岸線を北上する。野釜島が見えてきた。野釜島大橋の下をくぐり抜けて2kmほど進むと弓ヶ浜の海水浴場に出た。子供たちが泳いでいる。今日はここに行きたい温泉があったので、脇道に少しだけそれて温泉に向かった。弓ヶ浜温泉湯楽亭に到着したのは15:10。立ち寄り湯は14:00までと書いてあったので、入れなかったら宿泊してもいいやと思いフロントで尋ねると、わざわざ歩いてこられたのならば断われませんねと快く温泉に入湯させてくれた。この温泉は、場所が山中の鄙びたところにあるのに加え、夢のお告げに従って洞窟を掘ったら中から温泉が出てきたというところ。本当に手掘り感いっぱいの洞窟の中からお湯が沸き出ていた。鉄分が多いようで、赤いお湯。運よく楽しみにしていた秘湯が楽しめた。

f:id:nayutakun:20200802055625j:plain

野釜島を通過

f:id:nayutakun:20200802055648j:plain

弓ヶ浜

f:id:nayutakun:20200802055711j:plain

弓ヶ浜温泉湯楽亭

f:id:nayutakun:20200802055737j:plain

お湯の湧き出る洞窟

 1時間ほど温泉を堪能した後は、さらに歩を進める。せっかくさっぱりした後だが、すぐに汗まみれに変わってしまう。4kmほど海岸線に沿って進み、成合津のヨットハーバーの脇を進み、小さな山を越えると、きれいな海水浴場とその先に形の良い山が見えた。柴尾山(225m)だ。

f:id:nayutakun:20200802055832j:plain

成合津のヨットハーバー

f:id:nayutakun:20200802055901j:plain

柴尾山と書いてぞうやまと読ませる

 柴尾山の先の集落が岩谷。ここには食堂が数軒ありそうだ。18:37に食堂にたどりつき、あら炊き定食。なかなか美味。食堂では、明日のコーヒー用に水を分けてもらい、野営地を探しに柴尾山に引き返すことにした。

f:id:nayutakun:20200802060510j:plain

f:id:nayutakun:20200802060526j:plain

 

2020年8月1日 九州自然歩道 37日目 熊本県上天草市松島~上天草市柴尾山 晴れ 気温35/24 距離24.5km 行動時間9:23 平均速度3.6km/h 40461歩