とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

2021年9月5日 九州自然歩道115日目 大分県玖珠郡九重町宝泉寺温泉~玖珠町豊後森 伐株山から愛を叫ぶ

 本日は宝泉寺温泉の宿から出発。掛け流しの温泉があまりに心地よく、朝食後に再びお湯に浸かったため、出発は8:45と遅くなってしまった。

f:id:nayutakun:20210907112042j:plain

宝泉寺温泉街を出発

f:id:nayutakun:20210907112133j:plain

国道387号線の橋の下をくぐって北に向かう

 宝泉寺から北に進み、相狭間、口の園という日本昔話に出てきそうな田園の集落を過ぎる。トマトのハウスから男性が出てきてどこまで歩くかと尋ねる。ハウスの中のトマトは真っ赤に熟していた。

f:id:nayutakun:20210907112227j:plain

口の園集落を通過 鎮守の森か?

f:id:nayutakun:20210907112255j:plain

茅葺きの家が現役

f:id:nayutakun:20210907112324j:plain

ビニールハウスの中には真っ赤なトマトが成る

 口の園からはスイッチバックして丘を越えて、9:48に黒猪鹿集落を通過する。秋の実りが風に揺れている。黒猪鹿からは迫り来るような万年山(はねやま)の姿が見えてきた。万年山はメサというテーブル状の台地の地形。メサmesaとはスペイン語でテーブルの意で、かつてスペインが支配した米国南西部に多い。西部劇に出てくるような乾燥地に多い地形だが、これに灌木が繁るとこうなるのだろう。

f:id:nayutakun:20210907112435j:plain

丘を越えて黒猪鹿集落に

f:id:nayutakun:20210907112510j:plain

実りの秋を迎えている

f:id:nayutakun:20210907112707j:plain

集落の向こうには万年山

f:id:nayutakun:20210907112741j:plain

近づくと迫り来るような万年山の地形

f:id:nayutakun:20210909104835j:plain

メサ(右)とビュート(左)。ビュートはメサがさらに浸食されてできた孤立した丘。

 黒猪鹿から北西に進路を変えて万年山の登山道に入る。人気の山らしく、最近の雨による多少の倒木はあったものの、整備状況は良好。標識も丁寧に設置してある。コンクリート舗装路がどこまでも続く快適な登山路。

f:id:nayutakun:20210907112824j:plain

柵を通過して登山路に向かう

f:id:nayutakun:20210907112853j:plain

標識はしっかり設置してある

f:id:nayutakun:20210907112928j:plain

ときどき倒木がある程度。九州自然歩道ではドンマイレベル。

 北に進路を変えたところから先は、300mほどの距離に等高線が10本以上ある地形となるが、木道が設置してあり歩きやすい。ところが、頂上まで500mのメサの台地の上に乗ってからは、背丈ほどの笹が繁り足下が見えない。手探りというか、足探りで進むと、路盤はしっかりしており、多数の人が歩いているように感じるのだが、ここまで笹が繁っているのが不思議だ。

f:id:nayutakun:20210907113035j:plain

勾配の強いところには木道が設置してある

f:id:nayutakun:20210907113103j:plain

眺望も良くなる

f:id:nayutakun:20210907113128j:plain

台地の上に出ると植生が変わり、背丈ほどの笹に覆われている。

f:id:nayutakun:20210907113221j:plain

笹で前が見えない

 しばらく藪漕ぎを強いられ、露出した皮膚は傷だらけになってしまったが、万年山頂上には無事に11:48に到着。本日は曇って遠くは見えないが、晴れていれば久住連山や阿蘇がきれいに見えるはず。

f:id:nayutakun:20210907113257j:plain

万年山頂上は開けている

f:id:nayutakun:20210907113318j:plain

残念ながら本日の視程は10kmほど

f:id:nayutakun:20210907113355j:plain

 20分ほどの小休止をとり、行動食で昼食の後、行動再開。山頂からは北に向かって、次の目標地の伐株山に進む。こちらの道には笹は生えていない。万年山牧場、吉武台牧場と、心地よい草原の中のコンクリート舗装路を進む。

f:id:nayutakun:20210907113426j:plain

山頂のすぐ北に9合目避難小屋がある。水道、トイレあり。

f:id:nayutakun:20210907113509j:plain

万年山牧場に入る

f:id:nayutakun:20210907113540j:plain

快適な草原の道を進む

f:id:nayutakun:20210907113606j:plain

 12:50に牧場エリアを抜けて林道に入る。1時間ほど進み、次いで唐杉線林道を北に進む。林道の先に伐株山が見えてきた。

f:id:nayutakun:20210907113629j:plain

牧場の先は舗装された林道。どきどき自動車が通過する。

f:id:nayutakun:20210907113716j:plain

木々の間からの眺望も良い

f:id:nayutakun:20210907113755j:plain

四阿から先で唐杉線林道に左折

f:id:nayutakun:20210907113903j:plain

正面に伐株山が見えてくる

 伐株山はメサmesaがさらに浸食されて孤立したビュートbutteと呼ばれる地形。メサmesaがスペイン語であるのに対して、butteはフランス語で小さな丘を意味する。

 伐株山には北から戻る舗装路と、そのまま南から稜線伝いに登る針の耳という修験道の道がある。針の耳には鎖場があるようだが、問題はなさそうなので14:00から南登山口の針の耳からとりついた。

f:id:nayutakun:20210907114006j:plain

針の耳ルートから登ってみた

f:id:nayutakun:20210907114032j:plain

景色が良かった

f:id:nayutakun:20210907114048j:plain

整備状況も良い

f:id:nayutakun:20210909104206j:plain

ビュートがこれ。John Wayneが駅馬車強盗を追いかける背景のようなところ。

 3か所ほどの鎖場を通過して、14:30に山頂に到着。山頂のアンテナから北に300mほど進むと快適そうな芝生の伐株山園地がある。数機のパラグライダーが心地よさそうにフライトしている。北の風3mほどで、パラグライダーには最適な条件。しばらくフライトを眺め、Kirikabu Cafeでくつろぐ。

f:id:nayutakun:20210907114124j:plain

山頂の電波塔

f:id:nayutakun:20210907114146j:plain

麓の街並みがきれいに見える

f:id:nayutakun:20210907114212j:plain

伐株山園地

f:id:nayutakun:20210907114237j:plain

パラグライダーが心地良さげ

f:id:nayutakun:20210907114306j:plain

Kirikabu Cafeで小休止

f:id:nayutakun:20210907114330j:plain

f:id:nayutakun:20210907114341j:plain

 15:15に下山を開始。下山路も整備状況は良好。

f:id:nayutakun:20210907114359j:plain

下山開始

f:id:nayutakun:20210907114417j:plain

下山路も快適

 15:45に登山口に到着した後は、九州自然歩道の標識は見当たらず、圃場の中を縫うように進む。ここでは稲の収穫がはじまっていた。稲穂の向こうに、伐株山がすっくと、日本昔話の山のように立っている。

f:id:nayutakun:20210907114442j:plain

すでに新米の時期を迎える

f:id:nayutakun:20210907114519j:plain

日本昔話に出てきそうな伐株山

 豊後森の中心地を横切り、国道387号線を進む。玖珠川を越えると、その先の田んぼの中に風変わりな建物が見える。JR豊後森駅のすぐ近くだ。

f:id:nayutakun:20210907114604j:plain

豊後森の街並みを横切る

f:id:nayutakun:20210907114628j:plain

玖珠川を越える

f:id:nayutakun:20210907114645j:plain

稲穂の向こうの特徴的な建物が豊後森機関庫だった

 せっかくなので立ち寄ってみたら、豊後森機関庫という歴史的な機関車の倉庫だった。機関車の方向を変える転車台も保存されている。蒸気機関車もレールに配置されており、往年の姿が想像できる。ここに白い蒸気を立ち上らせる蒸気機関車が出入りしていた頃の状況を想像するとワクワクする。立ち寄って良かった。状態を見ると維持も大変そうだが、保存してくれている方々に感謝。

f:id:nayutakun:20210907114748j:plain

豊後森機関庫と転車台

f:id:nayutakun:20210907114811j:plain

機関庫に9600型蒸気機関車が設置してある。これは非テツ系でも興奮する。

 16:40に豊後森機関庫を出て、17:00に玖珠インターチェンジの横にある道の駅に到着。バスの時間まで少しあるので、食べるものを買おうと思って立ち寄ったが、ちょうど17:00で閉店。残念。昼食は行動食のナッツだけなので空腹感はMax。

 17:07に玖珠インターチェンジバス停に到着して行動終了とした。

f:id:nayutakun:20210907114918j:plain

豊後森の道の駅。残念ながらすでに閉店。

f:id:nayutakun:20210907114953j:plain

玖珠インターバス停から帰途に着く

f:id:nayutakun:20210907115018j:plain

f:id:nayutakun:20210907115025j:plain

九州自然歩道115日目 2021年9月5日 大分県玖珠郡九重町宝泉寺温泉玖珠町豊後森 曇り 25/19℃ 行動距離23.5km 行動時間8:23 40965歩

復路: 玖珠インターチェンジ17:31西鉄高速バスゆふいん号-博多バスターミナル19:07