とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

2022年11月3日 東海自然歩道14日目(通算217日) 三重県菰野町湯の山温泉〜いなべ市宇賀渓キャンプ場 滑って転びませんように

 今週末からは通常業務の自然歩道トレッキングに復帰。いまだに下ノ廊下の残像を引きずってはいるが、あんなことばかりしていたら命がいくつあっても足りなくなる。

 今回は水曜の仕事をきっちり終えてから、最終の飛行機で中部国際空港に飛び、名古屋駅近くに前泊。

名古屋のナナちゃん

 今朝は5:00に起床してシャワーを浴びて7:00にホテルを出発。ホテルでもらった地域振興券3000円分で弁当類を買い込んで、名古屋バスセンターから7:55出発のバスに乗車。

名古屋駅前のスパイラルタワーズ

名鉄バスセンターから出発

 紅葉の季節だからか、御在所ロープウェイ行の高速バスはほぼ満席状態。定刻よりわずかに遅れた9:11に終点の御在所ロープウェイ駅に到着。ロープウェイ乗り場には長蛇の列ができていた。

御在所岳ロープウェイには長蛇の列

 飛行機に積むことができないため、デポしておいたガス缶を回収して9:21に行動開始。正面には御在所岳の岩の頂上が見える。空は真っ青。

御在所岳は奇岩の山で知られるが今回はパス

 まずはかもしか橋の手前から左手に下る。橋の真下にある駐車場の先から舗装路を離れて山道に進む。よく整備された道だが、わりとアップダウンがある。何人かの方とすれ違う。山登りや自然歩道歩きというわけではなく、ロープウェイ乗り場の近くに駐車できないため仕方なく歩いているよう。御在所岳は登山客だけでなく、一般の観光客にも大人気のよう。

カモシカ橋の手前から下っていく

橋の下からは山道歩き

 10:15に道路下をくぐるトンネルを抜けると、その先はアスファルト舗装路。10:20に三重県勤労者福祉センターの希望荘に到着。国民宿舎のような施設か。

御在所ハイウェイの下をくぐる

その先に希望荘

 さらに進むとコメダの森という看板が出てきた。ロゴは珈琲のコメダ。何だろうかと思いながら歩くと、コメダ珈琲が社員研修でここに植林しているようだった。自分も行ったことのある店も研修しているような気がする。

コメダ珈琲の研修が行われているよう

 ここからしばらくは山道が続く。ところどころ道に土砂が流れ込んだところがあるが、道標は頻繁に設置されており、迷うところはない。10:51に笠岳分岐、11:03に風越峠を通過。

整備された山道を歩く

風越峠を越える

 峠からは谷川に沿った道を下る。道は崩落気味。浮石が多く、歩きにくい。11:45に朝明渓に到着。朝明と書いて「あさけ」と読ませる。透き通った水の美しい流れ。谷洗越という渡渉ポイントを飛び石伝いに渡る。

峠から先は荒れ気味になる

明朝渓

徒渉ポイントの谷洗越をピョンピョンと

 川から上の道路に向かって進み、県道762号線と合流。合流地点には立派なトイレが整備されており、登山口として使われているよう。

県道沿いには立派なトイレが整備されている

 ここからは県道を東に進む。山には針葉樹だけでなく、広葉樹も多い。ちょうどいい具合にモザイク模様を呈している。谷向かいに赤い橋脚の山道が走行しているのが気になる。景色が良さそうだ。

しばらく県道762号線を歩く

向かいの山の道が気になる

 12:08に県道から左折して林道鹿の谷線に進む。左折してすぐグリーンランドあさけキャンプ場の管理棟の前を通過する。

林道鹿の谷線に左折

グリーンランドあさけキャンプ場

 この先は三重県民の森に入る。12:24に三重県民の森展望台から海側の街を眺める。四日市だろうか。コンビナートから煙がたなびいている。

三重県民の森

展望所からは町が一望できる

 県民の森の散策路を通過して、12:45に焼合川を高原橋で越える。オリバーコーヒーというオシャレなカフェを通過。

オリバーコーヒー

 尾高高原キャンプ場の方に左折してわずかに進んで、すぐに右折して山道を進む。着いたところが尾高山観音堂。立派な六角堂の観音様。参拝の方も多い。

尾高高原キャンプ場の手前で右折

尾高観音の六角堂

 参道を出た先の芝生の上で昼食とした。地域振興券で購入した赤魚の弁当と豚汁。いつもは買わないようなレベルの弁当を買ってしまった。お腹いっぱいになった。

ちょっと豪華な昼食

 13:43に行動再開。まず、尾高観音入口の自販機で飲料水を購入。その先の尾高口で左折して、右に太陽光発電施設を眺めながら進む。この辺りは右左折があるが、先行するジョンさんのGPS航跡があるので助かる。

尾高観音の入口には自販機

 14:24に八風(はっぷう)草競馬場スポーツ公園、八風嶺鎮神社と通過して、14:40に切畑集落。ここは頑丈な害獣防御柵を越えて畦道を進む。畑の真ん中から町が一望できる。

八風草競馬

八風嶺鎮神社

切畑からの眺めがよい

 その先は福王山の南を回り込むような山道が長い。不思議な縁石付きの山道が出てきて、16:12に宇賀渓水晶吊橋を渡る。地面がじっとりと湿っていて、ヒルが這い上がってきそうで怖い。そそくさと先に進む。

切畑から頑丈な害獣防御柵を越えて山道に入る

福王山の南を回る長い山道

宇賀渓水晶吊橋

川は美しい

吊橋を渡った先は廃キャンプ場

現在のキャンプ場に向かう

 16:23に国道421号線に合流。この先で東海自然歩道を離脱して16:35に宇賀渓観光施設の竜のコバに到着。キャンプ場チェックインして、煎茶のソフトクリームを食べて行動終了。宇賀渓の河原にテントの設営をする。

国道421号線に合流

竜のコバでキャンプ場のチェックイン

カフェも

食堂もある

竜のコバのソフトクリームはお勧め

宇賀渓キャンプ場は潔いただの河原

晩ご飯には天むす

2022年11月3日 東海自然歩道14日目(通算217日) 三重県三重郡菰野町湯の山温泉三重県いなべ市大安町宇賀渓キャンプ場 晴れ 24/9℃ 行動距離18.9km 行動時間7:13 獲得高度1055m 38800歩 行動中飲水量1300ml

往路交通: 西新19:08福岡市営地下鉄福岡空港19:26/20:25ANA3868便-中部国際空港21:40/21:47名鉄空港特急-名鉄名古屋22:24(名古屋前泊)

名古屋バスセンター7:55三重交通御在所ロープウェイ行高速バス-御在所ロープウェイ9:11