とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

2019年8月31日 九州自然歩道 1日目 八幡駅~平尾台 

f:id:nayutakun:20190925180545j:plain

八幡駅から眺める皿倉山

 九州自然歩道の最北端に当たるコース。八幡駅から皿倉山の山頂までは多数のコースがあるが、今回は地元の方に勧められて国見岩コース。よく整備された山道で、8:17に八幡駅を出発し、10:00に皿倉山の山頂に到達。皿倉山からの展望は素晴らしい。

f:id:nayutakun:20190925180909j:plain

皿倉山頂上から眺める北九州市

 小休止ののちに、皿倉山ビジターセンターに立ち寄り、九州自然歩道の入り口からスタート。九州自然歩道の整備状況は良好で、案内板もかなり丁寧に配置されている。ほぼ平坦な道を歩いて権現山を周回。ここは右折場所の看板が見つからず、行き過ぎてしまってから九州自然歩道への合流コースで戻ったが、このコースの道の状況がよくてラッキーだった。ここからは尾根道で、アップダウンを繰り返す。このあたりの登山者は少なく、トレイルランの何名かに会ったのみ。11:30に舗装された林道と交差する市ノ瀬峠に到着し、東屋で東筑軒のかしわめしの昼ご飯。ここまでですでに500mlペットボトルを2本消費しているので、4本補給しておいてよかった。そこからさらにアップダウンの多い道を進み、14:30に尺岳に到着。ここで福岡在住のご近所方と出会い、コースについていろいろ教わる。こんなところで地元の人に会うとは。尺岳には東屋と平地があり、キャンプには適している。そこからさらに進み、2時間ほどで烏落とし。ここには避難小屋があり、さらに進むとタヌキ水の水場がある。ここからはほぼまっすぐ山頂に向かい、17:10に福知山山頂に到着。福知山山頂は360度の眺望があり、小倉、遠賀、田川とすべてが見渡せる美しい山。山頂付近のみクマザサに覆われ、山頂には祠がある。

f:id:nayutakun:20190925181458j:plain

福智山頂上からの眺め

 暗くなる前に鱒渕ダム方面に向かって下山路に入る。ここもよく整備されているが、途中から沢伝いのコースになり、道がややわかりにくく、また歩きにくい。5.8kmほどの下山路を下り、鱒渕ダム周回の舗装路に出る。そこから赤い人道橋を渡り、ダムの管理事務所に到着したのが19:30ぐらいで、あたりは真っ暗。

f:id:nayutakun:20190925181506j:plain

鱒淵ダムの人道橋

 このあたりは野営適地が多数あるので、野営も考えたが、温かい夕食をとってからと考え、九州自然歩道に沿って市街地に向かう。飲料水が底をついているので、自動販売機でもないかと先に進むが、2kmほど先の道原集落のタバコ屋でようやく自動販売機を発見。ここから、九州自然歩道は右に曲がり、人気のない山中に入り、櫨が峠トンネルを抜けて東谷の集落に到着。トンネルあたりにはまったく街路灯はなく、漆黒の闇。

f:id:nayutakun:20190925181510j:plain

手堀り感満載の櫨ケ峠隧道 夜間通行はお勧めしません

 東谷から平尾台の入り口に進み、20:30にバイパスとの交差点近くの山小屋ラーメンでホルモン焼き定食の夕食。なかなか美味で、無料のお替りご飯も平らげた。夕食後は、山小屋ラーメン隣のファミマで飲料水とパンを買い、平尾台方面に進む。2kmほど進んだところで、側道があったので、そちらに上ったところで行き止まりの舗装部分にテントを設置し、本日の行動終了。ほぼ40km。足はパンパンで、すぐにつりそう。舗装路上で背中は痛いが、静かで、快適な場所で野営ができた、と思いつつ22:00ごろに就寝。歩きすぎに注意。

ログデータ

2019年8月31日 晴れ 気温31/25 八幡駅8:17~平尾台21:30 距離37.95km 行動時間11:08 平均速度3.41km/h 補給可能地 0km八幡駅、2km皿倉山ケーブルカー山麓駅、4km皿倉山頂上、5km皿倉山ビジターセンター、30km道原、32km石原町、34km木下