とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

近畿自然歩道

2022年5月3日 近畿自然歩道10日目番外編(通算182日) 兵庫県宝塚市宝塚~大阪府箕面市箕面 空を越えて、ラララ

今回のトレッキングは、近畿自然歩道山陽道の東端である宝塚からの再スタート。始発の地下鉄に乗り、博多駅6:00発の始発ののぞみ2号に乗車。始発の新幹線にもかかわらず、100%近い乗車率。自由席のデッキにも人が立っている。 博多駅から始発の新幹線に乗る …

2022年5月1日 近畿自然歩道9日目(通算181日) 兵庫県神戸市東灘区六甲山〜宝塚市宝塚 近畿自然歩道山陽道はゴールイン

5:45に起床。昨日の午後は雲ひとつない完璧な青空だったにも関わらず、夜半から雨。残念ながら天気予報通りだった。朝から降り頻る雨は辛い。すでに外は明るいが、お湯を沸かして、クラッカーで朝食。善後策を検討する。 アップルティーとクラッカーで朝食を…

2022年4月30日 近畿自然歩道8日目(通算180日) 兵庫県神戸市北区つくはら湖〜神戸市東灘区六甲山 眼下には神戸の街並み

本日はつくはら湖畔のテントの中で5:00に起床。日の出は5:10ですでに明るい。 つくはら湖畔にて カフェオレと軽食の朝食を済ませて、昨日一日中降られて湿った物を、外にぶら下げて、パッキングの前に少しでも乾かす。一日降り続いた雨は、夜中には止んだが…

2022年4月29日 近畿自然歩道7日目(通算179日) 兵庫県三木市恵比須〜神戸市北区つくはら湖 雨もまた楽しからずや渡り鳥

目を覚ましたら5:15。本日は激しく寝坊した。4:20に設定した目覚ましに反応できず、5:00にセットしたバックアップも働かず。5分で着替えながら、お湯を沸かす。 5:22に家を飛び出て、5:36の始発の福岡市営地下鉄にギリギリ間に合った。始発の地下鉄としては…

2022年4月24日 近畿自然歩道6日目(通算178日) 兵庫県小野市鴨池キャンプ場~三木市恵比須 憎きもの、其奴の名前は

本日は兵庫県小野市の市営鴨池公園キャンプ場で起床。水道、炊事場、トイレのあるキャンプ場で、先客は1組5名だけ。地元の若者が、BBQ & Beerという感じのグループだった。夜遅くまで大騒ぎするかなと心配だったが、昨晩は21:00過ぎには静かになっていた。意…

2022年4月23日 近畿自然歩道5日目(通算177日) 兵庫県姫路市砥堀~小野市鴨池キャンプ場 久しぶりの激藪に悪戦苦闘

本日は2週間ぶりの自然歩道トレッキング。先週末は断れない仕事が入ってしまったためトレッキングはお休みだった。すでに身体が鈍ってしまっている。 始発の地下鉄に乗り、山陽新幹線を博多、広島、姫路と乗り継ぐ。 6時ちょうどの~、のぞみ2号で~、 姫路…

2022年4月17日 近畿自然歩道4日目(通算176日) 兵庫県姫路市太市〜姫路市砥堀 紅葉の圓教寺にも訪れてみたい

今朝は姫路市内のホテルで6:00に目を覚ました。グッスリ眠ることができて快調。週末のテント生活には慣れてきたとはいえ、やっぱり夜中に動物の気配がすると目が覚めてしまうから、ホテルはかなり快適だ。6:30から朝食を摂り、7:00にホテルを出発する。気温…

2022年4月16日 近畿自然歩道3日目(通算175日) 兵庫県相生市矢野町森~姫路市大市 道良し人良し景色良し

本日は2週間ぶりの自然歩道トレッキング。福岡から九州自然歩道を歩き始めて、中国自然歩道を経て、すでに近畿自然歩道の兵庫県に入ってしまった。福岡から兵庫にまでトレッキングのために通っているのである。なんと、500km以上の距離がある。それでも山陽…

2022年4月3日 近畿自然歩道2日目(通算174日) 兵庫県赤穂郡上郡町上郡~相生市矢野町森 おばちゃんの大きなおにぎり

本日は兵庫県上郡(かみごおり)町の駅前の旅館で6:00に目覚めた。6:45ごろに朝食が用意されている1階の食堂に下りていく。どうも、宿泊客は自分一人だけだったよう。それでもおばちゃんは元気に給仕をしてくれる。 旅館の朝食は力が出る ご飯を食べていると…

2022年4月2日 近畿自然歩道1日目(通算173日) 岡山県備前市八塔寺~兵庫県赤穂郡上郡町上郡 いよいよ近畿自然歩道、とうとう近畿自然歩道

本日のトレッキングは岡山県備前市の八塔寺からの再開。八塔寺は岡山県の東のはずれに位置しており、3kmほど東に進むと兵庫県に入る。兵庫県との県境からは近畿自然歩道の山陽コースの連絡路があるため、今回からタイトルは近畿自然歩道とする。自分の所業な…