とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

東海自然歩道35日目(通算252日) 静岡県浜松市天竜区柴〜春野町明野キャンプ場 秋葉山の上りはちょっときつかったかな

 本日は浜松市天竜区の山中で4:30に起床。標高は600m近いため明け方は涼しい。蚊がいないのもありがたい。カフェオレとクラッカーの朝食を済ませて、撤収作業を開始。Viviを詰め込むオレンジ色の袋がない。

朝食にはカフェオレとクラッカー

 日の出の時間は5時ぐらいなのだが、山深いこの地では6時近くにならないと太陽が顔を出さない。太陽が昇るのを見てから6:00に行動開始。雲ひとつない快晴。

ようやく日が昇り始めた

 6:22に倉野集落、7:10に石打集落と進む。ここには眺めの良い休憩所があったので、ザックを下ろしてコーヒータイム。

巨大なワナ。禁猟期間中の現在は閉じられている。

こんな幼虫が糸を引いてスギの枝からぶら下がる

こんなに景色のいい休憩所

 7:35に行動を再開し、県道361号線に入るとその先は災害復旧の工事中。歩いて通過するのには問題はない。重機が止まっている間に通過させてもらった。

道路は少し傷んでいる

石打集落では五右衛門風呂を発見

整備されたトイレもある

白倉川の流れが美しい

中日向のバス停は橋のゲート兼用

 9:05に落合橋で白倉川を渡り、9:50に秋葉ダムに到着。休憩所でラーメンの早目の昼食とした。

白倉川に架かる国道152号線の橋

秋葉ダム

秋葉ダム直下の竜山橋

天竜川の水を湛える秋葉ダム貯水池

水力発電のメッカ

 10:35に行動再開し、秋葉山登山口に取り付く。途中のお寺で11:30にたっぷりと水の補給をし、山道を進む。途中で橋が崩落していたため、上に巻いて進む。

秋葉山に取り付く

各所に崩落の痕跡が見られる

橋が流されてしまったところも

 ここからは上りが長い。登山道は旧秋葉街道で、常夜灯の跡が立っているのだが、林業用の作業道のために寸断されたところがあり、ときどき方向を見失う。また、あまりの暑さのために、コースタイムを2時間ほどオーバーしている。

秋葉街道を進む

常夜灯が1町ごとに立てられている

舗装路と交差する部分も

 汗をダラダラと滴らせながら上ったが、秋葉神社の駐車場到着が14:52、秋葉神社上宮に到着したのが15:30と予定よりも3時間暮れてしまった。

秋葉神社上宮に至る最後の階段

立派な鳥居

なんと豪華な三門

 山頂近くの秋葉大社は非常に眺望の良いところ。遠く太平洋まで見渡すことができる。秋葉山の山頂は神域となっており、立入不可のよう。

秋葉大社の本殿には金の鳥居

振り向けば太平洋まで見渡せる

秋葉大社

 だんだん日が落ちてきた。秋葉大社からの下りは速めに歩く。16:20に三尺坊、17:23に坂下、17:50に秋葉神社下社に到着して、お参りを済ませた。

三尺坊

三尺坊にも立派な三門

上宮から下宮を繋ぐ参道

門前町に到着

キツネノカミソリヒガンバナ科

秋葉山下宮

 ここから再び山中に入り、犬居城に着いたのは18:30。日没時間前だがすっかり暗い。

下宮の先から再び山中に

犬居城跡に着いたときにはすでに日が暮れていた

 18:50に犬居橋まで下り、明野キャンプ場に到着した時は19:20と真っ暗だった。

 親切な管理人さんに案内されて、テントを設営してからシャワータイム。夕食にはアルファ米とみそ汁。川の音が遠くから聞こえる。

2023年8月11日 東海自然歩道35日目(通算252日) 静岡県浜松市天竜区柴〜天竜区春野町明野キャンプ場 晴れ 31/21℃ 行動距離26.3km 行動時間13:21 獲得高度1451m 行動中飲水量 1200ml 45972歩