とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

2022年3月26日 中国自然歩道44日目 岡山県久米郡美咲町飯岡〜美作市真木山 雨の夜を石仏に囲まれて眠る

 本日は美咲町飯岡のYUKA GARDENという民宿で目を覚ました。ゆっくり寝られた。YUKAはオーナーさんの名前ではなく、ここの地名の飯岡(ゆうか)に由来。

宿の2階の部屋から眺めるGARDEN

 6:30からパン、ベーコンエッグ、サラダの朝食。パンは手作り。心がこもっている。

朝食も美味しい

 新聞を読んで、天気予報を確認して、荷物をパッキングして8:00に行動開始。いやー、いい宿だった。また泊まりたい。民家一棟を宿として使っているのだが、宿泊には2階の二間のみ使用して、最大7名までという定員。しかも、お互い気を遣わせたくないからと1日1組限定。なんと、昨夜は自分1人で一軒貸切だったのだ。それでいて、たぶん一人分の料金のみ。料理も美味しく、言うことなし。

ここはまた泊まりたい

 宿から坂を下り、8:11に中国自然歩道に復帰。8:18に飯岡神社に手を合わせる。

池の畔で中国自然歩道に復帰

飯岡神社

 8:26に吉井川の支流の吉野川を鷺(さぎ)橋で渡る。雨が強くなってきた。鷺橋を渡り終えたところで、ザックから雨具を取り出して装着した。風も強く吹き付ける。

鷺橋を渡る頃から風雨が強くなってきた

 しばらく吉野川に沿って進み、南に進路を変え、国道374号線を越えて真っ直ぐ舗装路を進む。

国道374号線を越える頃には雨粒が大きくなってきた

 2kmほど舗装路を進み、9:20に標高189mほどの峠の分岐を右に進む。道標はわかりやすく設置してある。

雨さえ降らなければ快適な道

道標もきちんと出てくる

 しばらく静かな道を進み、9:32に県道90号線に合流した。左手に神田池を見ながらさらに下る。

神田池を左手に見ながら県道90号線を西に進む

神田池ではカモ撃ちでもしているのか?

 9:46に奥塩田公民館に到着。雨が強くなってきたので、しばらく軒下で雨宿り。

奥塩田公民館から東に戻るような道をとる

 奥塩田公民館から左折だが、無駄な道標がいくつも立っており間違えやすい。正解は、奥塩田公民館が見えたら、県道90号線の左を振り返り、木の陰の道標を見つける。

立木に隠れたこの道標が見つけにくい

 狭い道を進み、集落の上に至る。集落の上方の道を西に巡るのだが、何のことはなく先ほど下ってきた県道90号線を細い道で元に戻るような恰好になる。おそらく棚田を見せたいためだろうが、もう棚田には耕作を放棄されたところが多く、さほど美しくはない。

棚田の中の集落を山手に進む

棚田を下に見ながら東に戻る

2kmほど棚田の景色を楽しむ

 10:19に県道90号線に再び合流。9:32に分かれた県道90号線の位置から1kmも進んでいない。

県道90号線に再び合流

 しかも、県道90号線に合流後、すぐ右折する。この右折ポイントは、道標がありえないほど高い位置に取り付けてあるので見落とさないように注意がいる。

すぐに右折だが、道標の位置は地上3m!

 ここからは心地よいアスファルト舗装路となる。雨があまりに激しくなり、作業小屋の屋根を借りて雨宿りした。20分ほど雨が小降りになるのを待ったが一向に変わらず、11:00に行動を再開した。2、3kmで温泉があるはずだから、それを楽しみに冷たい雨の中をひたすら歩く。

雨は強く降る

 テニスコートの脇を通り過ぎ、11:45に大芦高原温泉に到着。周囲4kmの池を中心として、コテージや遊戯施設があるはずだが、ガスと雨で何も見えない。

テニスコートから温泉は近い

コテージは雨の中

温泉に到着

 12:00に開場した温泉にまず浸かり、冷えた体を温める。ぬるめで、とろりとした心地よい湯。いつまででも入っていられるが、30分ほどで切り上げる。

 温泉の後はランチとする。刺身こんにゃくや海鮮鍋のヘルシーな料理。

ランチにも満足

 13:12に行動再開。温泉に浸かっている間に雨が止んでいないかと期待していたが、雨はまだ強く降っている。風も強く、ガスがひどくて何も見えない。舗装路から山道に折れ、てしばらく進み、13:29に妙見山(518m)山頂に到着した。三角点だけの山頂。休憩所も壊れている。木々に覆われ、眺望はない。開けていたとしても、そもそもガスがひどくて何も見えないと思う。

せっかく温泉で温まった身体が、風雨ですぐに冷えてくる

妙見山の頂上

三角点はあるが眺望はない

山頂近くのキャンプ場では皆さん強風で苦労していた

 山頂からそそくさと山道を北に進んで、舗装路に合流。この先は道標の示すように舗装路をすすむ。棚田エリアを進むのだが、多くの棚田は耕作放棄されているようで、荒れている。残念だが棚田を管理する担い手がいないのだろう。

標高の高い位置の棚田エリアは荒れ気味

ところどころ、石垣も崩れている

 この後も、小山、中組、金合と棚田のある集落を進む。山上の方に比べると、下の集落の方が圃場の管理は行われている。

下の棚田のほうが管理されているよう

 14:53に県道90号線に合流して東に進む。2車線の道路だが歩道はない。通行量も少ないので、それほど気にすることもないが。

県道90号線に合流

 15:12に小長集落で県道90号線を離れて左折する。しばらくのんびりした集落の道を進み、こぼき集落で橋を渡って対岸の県道414号線を歩く。

小長からは細い道に進む

沈下橋が流されているよう

 300mほどで再び橋を渡って赤坂集落の中を歩く。県道は交通量が多いので歩きたくない。

県道よりも、集落の道のほうが心地よい

 赤坂集落が終わったところで県道414号線を東に進み、長福寺参に入る。

橋を渡って県道414号線を東に

長福寺の参道に進む

 門前の集落に古民家カフェがあったので入ってみた。カスミハミというこの地への移住者が2年前に始めたカフェだった。築170年という家の梁は40cmほどもある見事なもの。調度も素晴らしかった。

カフェかすみはみ

落ち着くー

 ランチがまだできるということで作ってもらった。海老のしんじょ、チキンの菜の花添え、さつまいもとスモークベーコンなどなどすべて美味しかった。デザートには、黒米を豆乳で炊いたものに、小豆とワインで煮たレーズンを混ぜ、ヨーグルトをかけたもの。手が込んでいる。これは味も食感も素晴らしかった。

このデザートが絶品

 カフェには1時間ほども滞在して、16:52にようやく行動再開。すぐ隣の長福寺に参拝。ここは三重塔が見事。

 そろそろ野営地を探して千早の滝に進む。ここで中国自然歩道は行き止まり。

野営できそうなところはないか

千早滝から先の道は崩落しているので迂回

 引き返して真木山に向かって進む。野営適地を探すが傾斜の強い山道が続きテントの張れそうなところがない。

傾斜の強い道が続き、平坦地がない

このあたりも無理

荒れた道が続く

 18:00に真木山に到着してようやく平坦地を見つけたので行動終了。

尾根まで出てようやく平坦地を見つけた

 18:15にテントの設営を終えたが、直後から雨が再び強くなり、打ち付ける雨音がうるさい。明日は晴れてほしい。

2022年3月26日 中国自然歩道44日目 岡山県久米郡美咲町飯岡〜美作市真木山 雨 17/12℃ 行動距離26.9km 行動時間 10:00 獲得高度1266m 42872歩