とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

すきま散歩 宗像四塚縦走

 今週末の自然歩道トレッキングは日程が折り合わずお休み。土曜日の本日は福岡近郊の宗像にある湯川山、孔大寺山、金山、城山からなる四塚連山の縦走に行ってみることとした。

博多からJR鹿児島本線に乗車

 博多7:14発の鹿児島本線快速に乗り、7:50に東郷に到着。8:00発の西鉄バス2番鐘崎車庫行に乗車して、8:27に門前バス停に到着して行動開始。正面に湯川山を眺めながらまっすぐな道を進む。

東郷駅で下車

西鉄バスで登山口に向かう

門前が最寄りのバス停になる

バス停から真っ直ぐ延びる道の先には最初の目標の湯川山

 気になるカフェ、宗像氏貞公墓を通過して、地島大島を海上に眺めながら8:50に承福寺に到着してまずはお参り。お寺の裏手には登山者のための駐車場がある。宗像今門登山口から山道を登り始める。

なんとなくよさげなカフェ

猿田彦の石像

宗像氏貞公墓

沖合には大島

承福寺

お寺の裏手に登山口

 少し湿った山道にはイノシシの泥遊びをするヌタ場が見られる。9:00に舗装路を横断して急坂を登る。9:27も弥勒尾の峰(325m)の小さな祠に到着。眺望はない。

ちょっと湿った山道を登り始める

途中で舗装路を横切る

イノシシのどろんこ遊びの現場

けっこう急な上り

弥勒尾の峰

ここに祠がある

 この先は尾根に沿った快適な道。9:50に湯川山(471m)頂上に到着。男性がカメラのレンズをいっぱいに伸ばして写真撮影をしている。尋ねてみると沖ノ島の写真撮影を試みているとのこと。残念ながら今日は霞が強く、75km先の島は見えないよう。

弥勒尾の峰からは傾斜が緩やかになる

電波塔を経由して

山頂に到着

霞んでいて沖ノ島は見えない

 頂上のベンチに腰を下ろして、紅茶を飲んでから10:05に行動再開。5分でパノラマ展望所に立ち寄り、パラグライダーのテイクオフに使われていたゲレンデからさつき松原の海岸線と自衛隊芦屋基地の滑走路、北九州市若松の高塔山、八幡の帆柱山、小倉南の足立山、そして本州下関の山々を眺める。

山頂からすぐのパノラマ展望台からの眺めは最高

 パノラマ展望所からはしばらく舗装路を歩いて、九州電力湯川山無線中継所から尾根の山道に進む。広葉樹に囲まれた道は10:23にうさぎ道とかめ道に分かれる。うさぎを選択して10:56に垂見垂見峠で国道495号線を渡る。

山頂から少し舗装路を歩く

広葉樹の快適な道を進む

まだまだ元気だ。ウサギに行こう。

垂見峠

峠には国道が走る

 ここから進む山道はかなりの急坂。フリースを脱いでTシャツ1枚になる。広葉樹の道を歩いて11:28に行重山(325m)に到着。ぎょうじゅうやまと読ませる。眺望なし。ベンチに腰を下ろしてココアで休憩。

垂見峠からはかなりの勾配

汗をカキカキ上っていく

行重山で小休止

 11:40に行動再開。稜線の道を進む。五位の石を通過して、12:12に孔大寺山(499m)に到着。眺望はないが、いくつもベンチが備えてある。コーヒーを淹れて手作りのサンドイッチでランチとした。

五位の石

快適な稜線の道

孔大寺山

孔大寺山でランチ

 12:30に行動を再開し、13:00に地蔵峠まで下る。ここで県道を横断し、急な山道を再び進む。広葉樹が多く、小鳥のさえずりが盛んに聞こえる。名前がわからないのが残念。

地蔵峠

峠から再び登る

孔大寺山を振り返る

東の方向が開けて、海がきれいだ

 13:40に金山北岳(317m)、14:00に金山南岳(318m)を通過。南岳からは福岡の眺望。

金山北岳

金山南岳

福岡の市街地が見通せる

 14:13に石峠に下る。ここには大量の積み石。これが峠の名前の由来か?

石峠の積み石

 再び広葉樹の多い山道を登って14:40に城山(369m)に到着。じょうやまと読ませる。大人気の山のようで、人が多く、ベンチや石碑などよく整備されている。

上る上る

心地よく上る

城山に到着

お城のモニュメントかな?

 城山からの眺望も良い。今日歩いてきた湯川山、孔大寺山、金山が一望でき、さらには湯川山の左に沖ノ島がはっきり見えて感激した。沖ノ島は意外と大きい。かつて朝鮮半島との往来の目標とされていたのもわかる。気温は5℃と少し涼しい。

金山南岳、北岳、孔大寺山と並ぶ。金山の上のあたりに沖ノ島が見える。

城山はキヌガサタケで有名らしい。これは展示されていた写真。

赤間に向かって下っていこう

 下山路を進み始めると、女性が道端で写真を撮っている。草花はない。声をかけると鬼女蘭(キジョラン)の種だと教えてくれる。アサギマダラが卵を産みつける植物の種。これは知識のある人でないとわからない。教えてもらえてよかった。

城山登山路は丁寧に整備されている

これがキジョランの種だと教えてくれた

 よく整備された道を下って、15:23に赤間登山口に到着。宗像岡垣四塚縦走路はここで終わり。登山口にはトイレと水場があり、自動車も何台か停められている。

赤間登山口

舗装路を下る。城山を振り返る。

 ここからは舗装路を進んで、福岡教育大学グラウンド横を通過して15:48にJR教育大前駅に到着して行動終了。15:56発の鹿児島本線に乗って帰途についた。

福岡教育大学グランドを通過

西鉄バス赤間営業所

JRだ

往路交通:博多7:14JR鹿児島本線快速-東郷7:50/8:00西鉄バス2番鐘崎車庫行-門前8:27

復路交通:教育大前15:56JR鹿児島本線-博多16:55

2024年1月13日 すきま散歩 宗像岡垣四塚縦走 晴れ 11/6℃ 行動距離13.4km 行動時間7:14 獲得高度1515m 30828歩 行動中飲水量750ml