とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

国東半島峯道5日目 来浦〜大聖寺〜山口池〜文殊仙寺〜成仏寺

 本日は国東半島峯道トレイルの再開。景色が素晴らしく、宗教的な意味合いも深く、整備にも熱心に取り組まれているいいトレイルなのだが、公共交通機関によるアクセスが極端に悪いところが難点。前回までの4日間で、トレイルの全長の100km超のうちの半分ぐらいは歩けたが、便数の限られた帰りのバス停まで毎回4km、5kmと歩かされるのが苦痛。

博多駅から大分行きの列車に乗る

6:21発のソニック1号

 博多駅を6:21に出るソニック1号に乗車。新聞を読みながら朝食。鉄道に揺られながらの読書と食事が好きだ。食べ終えたら、車窓を時折り眺めながら読みかけの本を片付ける。うとうとまどろみながら8:04に宇佐に到着。もう少し乗っていたかった。

水戸岡鋭治設計のソニック

宇佐駅に到着。このロゴは誰のデザインだろう?

 宇佐駅前で、国東半島外周を宇佐から杵築まで Brompton というイギリス製の超高級折りたたみ自転車で走るという男性に手を振り、8:20の大分交通北部バスに乗車。

Brompton。小さい。

大分交通北部バス

Bromptonの男性に追いついた

 国道213号を走って9:35に終点の伊美に着いた。9:52の国東行きのバスに乗り換えて10:09に来浦日平に到着。「くのうらひびら」とはかなりの難読。

国東半島の外周を走る国道213号線は景色がよい

半島の先端の伊美で乗り換え

再び海岸線をバスは走る。沖には姫島。

来浦日平バス停に到着

 農道を西に進み、浜陽(はまひなた)集落を通過。10:38に県道544号線に合流。ここには前回に確認した最後の自販機。水を1000ml購入。

しばらく農道を歩く

黄色のヒガンバナ

キウイ

ヘチマも成る

県道との合流点に最後の自販機

 来浦小学校、八坂神社、金剛禅寺と過ぎて、10:57に大聖寺五輪塔に到着して、ようやく峯道に復帰。5.5kmも離脱地点まで歩くのはつらい。

来浦小学校

八坂神社

金剛禅寺

大きな木の下には大聖寺五輪塔

 前回は大聖寺まで来浦川左岸を歩いたが、今回は寺田橋を渡って右岸を上流に向かって進む。千燈岳が正面に見える。

寺田橋で来浦川の右岸に渡る

正面には千燈岳

 11:30に長慶寺にお参り。この先は少し荒れた道を進んで、岩戸寺への分岐で県道544号線に出た。

長慶寺

長慶寺

文珠山

岩戸寺との分岐で県道544号線に出る

 わずかに県道を歩いて、11:54にガイデ橋を渡って再び右岸に戻る。ガイデ橋とは不思議な名前。しかも史跡に指定されているが、どうということのないコンクリートの小さな橋にしか見えない。

ガイデ橋

これがなぜ史跡指定なのだ?

 12:03に山口池に到着。池の水を眺めながら昼食。貯水量は減っている。今日は25℃にも届かないぐらいの快適な気候。

山口池

右に千燈岳、中央が文珠山

 12:20に行動を再開し、山口池の南岸をグルリと歩いて12:34に県道に復帰した。ここからしばらくは県道歩き。

山口池の周りを歩く

県道544号線に戻る

岩戸耶馬が迫ってきた

 12:41に岩戸の滝に立ち寄る。どんな滝かと期待して見に行ったが、名前のわりに水量が少なくてガッカリ。

岩戸の滝に寄り道してみる

こんなに水量が少ないの?

 12:47に如水橋を通過。このあたりは岩戸耶馬と呼ばれる岩の優った地形。頭上に岩が迫ってくる。

如水橋

岩戸耶馬の岩が迫る


 12:54に県道から葛原集落に進む山道に左折。道は荒れ気味だがテープが丁寧に巻かれていて、迷うことはない。

葛原集落に左折

ちょっと荒れ気味

 13:07に葛原古道トンネルを抜けて、赤根への分岐を通過。13:37に葛原集落跡に辿り着いた。

葛原古道第一トンネル。この素掘りのトンネルは何のためだろう?

葛原集落跡

 ここからはコンクリート舗装の道を進む。金毘羅の景という寄り道があり、迷ったが100mほどの道を進んでみた。ここは立ち寄って正解。正面には岩戸耶馬。左に千燈岳。はるか海に浮かぶ姫島まで、素晴らしい眺望を楽しむことができた。

葛原からはコンクリート舗装の道を下っていく

ところどころに倒木はあるが

金比羅の景に立ち寄る

正面には岩戸耶馬。沖には姫島。

左手には千燈岳

 さらにコンクリートの道を進んで、14:14にゴロタ平にも寄り道をしてみた。ここの眺望も良かった。岩戸耶馬がさらに近く見える。

ゴロタ平にも寄り道

岩戸耶馬がさらに迫る

まさにゴロタ平

 次に葛原園地の案内で寄り道をしてみた。これはなんと気が付いたらゴロタ平に戻ってしまってガッカリ。

葛原園地ではガッカリ

 この先、葛原展望所、風神岩と進んで、15:25に文珠仙寺に到着。12年に一度というご本尊の開帳を拝ませてもらう。トイレのあまりの綺麗さにもビックリ。

葛原展望所

風神岩

文殊仙寺の門をくぐる

宝篋印塔

本堂(文殊堂)にお参り

長い石段

参道入口のトイレがすごく綺麗

平日はバスがある

 再び山道を進む。柴竹観音を経て、16:16に清滝観音にお参り。ここには水場あり。

文殊仙寺から再び山中に進む

紫竹観音

清滝観音

冷たそうな水が流れている

 清滝観音からはコンクリート舗装路となり、16:40にアスファルト舗装路と合流。16:50に県道652号線を横切って京乱集落の宝篋印塔(ほうきょういんとう)脇を通過。

清滝観音からはコンクリート舗装路に

アスファルト道と合流

京乱の集落が見えてきた。それにしても京乱?

京乱の宝篋印塔

 田深川を坂口橋で渡って、県道652号線に出た。二車線の立派な県道を下っていく。本日は17:14に成仏公民館で行動終了とした。

京乱集落

ウリ坊が箱罠にかかり、母親が近くでうなり声を上げていた。

成仏寺の集会所で行動終了

峯道トレイルは5日間でこれだけ進んだ

2023年10月7日 国東半島峯道5日目 大分県国東市国東町来浦〜大聖寺〜山口池〜文殊仙寺〜大分県国東市国東町成仏寺 曇りときどき雨 22/17℃ 行動距離17.5km 行動時間7:02 獲得高度928m 31722歩 行動中飲水量500ml