とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

富貴の博多カステラ 真面目に美味い

先日、友人からお菓子を頂いた。福岡市の南にある春日市に本店を置く和菓子店 富貴(ふうき)の博多カステラというお菓子である。グルメと目される彼がかねてから美味しいと評していたもので、試してみたかったが、このところは山にばかり行っていたために試…

Wild 自分探しの1100マイルの旅

前回のブログに書いたが、米国の3大長距離自然歩道の一つにパシフィック・クレスト・トレイル(Pacific Crest Trail、PCT)がある。メキシコ国境に近いカリフォルニア州のCampoという町の南から、カナダのブリティッシュコロンビア州のManning Parkに至るま…

Pacific Crest Trail メキシコ国境からカナダ国境に至る長大な自然歩道

先日、知人と話をしていて、彼の知らなかった側面を知ることとなった。真面目なばかりかと思っていた彼が、北アルプス等の山歩きをすることや、海外のトレッキング事情にも詳しく、とても勉強になった。 普段は人の話などろくろく聞かない性向を持っているの…

ヒガンバナ 現在鋭意生産中

以前、秋のお彼岸の頃に、収穫の時期を迎えた稲の実る田の畔(あぜ)に鮮やかな赤い花が映えるヒガンバナの話を書いた(曼珠沙華 突然現れて忽然と消える の巻参照)。独特な生活史を持ち、夏までは地表に姿を見せることはなく、夏の終わりに花茎が地上に突…

清美 タンゴールの歴史は1949年生まれのビッグママから始まった

10数年前であるが、デコポンを初めて食べた時は衝撃的だった。果皮が厚く、頭の部分が膨らみ、なんとも格好の悪い柑橘であるが、意外なほどに果皮がむきやすく、果皮を剥いた際に立つ香りが素晴らしい。そして、瓤嚢膜(じょうのうまく、薄皮のこと)はあく…

1等星 星空を眺めるために

たしか、小学校5年生か6年生の時だ。小学校の推薦図書の斡旋で、学研のポケット図鑑の「星」を買ってもらったのは。数日後には、それを見ながら、夜空の星座を探した。 夏の夜空に現れるはくちょう座は分かりやすかった。確かに形が白鳥だから。さそり座も何…

オオイヌノフグリ 残念な名前はその兄弟にも

道端や畑の畦道などの身近なところに、春先になると多数の薄紫色のかわいらしい花を咲かせるこの植物は、オオバコ科クワガタソウ属の越年草であるオオイヌノフグリ(Veronica persica)。子供の頃からのお気に入りの花であるが、この花の名前を知ったのは高…

2020年2月16日 九州自然歩道 18日目 黒髪山~山谷 

黒髪山いこいの森キャンプ場に設置したテントの中で目が覚めたのは4:00。激しい雨の音で目が覚めた。幸い、キャンプ場のサイトがスノコになっていたため、テントが水没する難には会わずに済んだが、雨は嫌だ。 7:00を過ぎて明るくなってから、雨音がやや小さ…

2020年2月15日 九州自然歩道 17日目 桃川~黒髪山 

今日は久しぶりの九州自然歩道トレッキング。目覚ましが鳴る前の5:30に目が覚めた。サクッとシャワーを浴びて、パッキング内容の確認。装備を計量したら14.0kgだった。これは食料2.8kgと水1.0 literを含んだ重量なので、装備品だけで考えれば10.2kgとなるの…

済扶島 海が割れる

年に数回、仕事でソウルに行く。ソウルでもジョギングをしたり、美味しい食べ物を渉猟したりしているが、まとまった時間がある時には郊外に観光に行くこともある。これまでに観光に行った中で、私が「これはすごい」と驚いたのと、韓国の人がつまらなそうに…

小戸ヨットハーバー コッフェルで炊飯

今日は建国記念の日。休日ではあるが、トレッキングには行かない。九州自然歩道トレッキングは、トレッキング再開場所が遠くなってしまい、往復に6時間程度を要するために、1日の休みではほとんど歩く時間が確保できなくなってしまったからだ。今日は福岡で1…

草月流 春を告げるレンギョウの黄色い花

この日曜日は月に1回の草月流の華道教室。今月も福岡市の松風園にお稽古に行ってきた。今年一番の寒気のやってきた日ではあったが、松風園の玄関には、もうひな壇が飾られていて、春の訪れを感じさせてくれた。 今月の花材は春の花物を集めていただいていた…

蜂楽饅頭 白か黒か

仕事場で小腹が空いたとき、冷凍の大判焼を電子レンジで温めて熱いお茶と一緒に食べることがある。冷凍だが、なかなか美味である。同僚から「おいしそうな今川焼ですね。」とか、「回転焼ですね。久しぶり。」とか言われる。違うだろ。この、小麦粉の生地の…

The Man Who Knew Infinity ラマヌジャンと1729

The Man Who Knew Infinity(邦題:奇蹟がくれた数式、2015年公開)という映画を見た。今回は山の中ではなく、自宅のソファに座って。今週末は仕事の予定があり、山に行けなかったので、せめてもの気晴らしにと見たのだ。 インドの天才数学者Srinivasa Aiyan…

九州自然歩道 俗世のことを忘れて歩く

九州自然歩道は、九州7県にまたがる総延長2932kmの自然歩道。1969年に厚生省(当時)が提唱し、1971年に設置された環境庁(現環境省)に所管が変更された長距離自然歩道構想に基づいて、各都道府県が事業主体となって整備された長距離自然歩道のひとつである…

珈琲焙煎 違いが分からない男

珈琲は好きだ。どのぐらい好きかというと、毎日2杯飲むぐらい好きだ。朝、仕事場に着いた時と、昼食の後の2杯だ。それ以上飲むことはめったになく、またその2杯を欠かしてしまうと、もの足らなく感じる。その程度だ。 ここまで書いて、どのぐらい珈琲が好き…

It’s rather good to sleep at night while watching the starry sky in the mountain

近郊のトレッキングの記録のために書き始めたこのブログ 「とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。」 ですが、英語で読みたいというリクエストがあったので作ってみました。 山の中で星を見ながら寝るのもまんざらでもないんじゃね?という…

The Dish 月のひつじ

山での生活は早寝早起きだ。冬は18:00ぐらいには暗くなり、行動できなくなるため、早々に夕食を済ませ、テントの中の寝袋に潜り込む。19:00ぐらいに就寝体勢に入っていることもあるが、そこまで早い時間に眠れるものでもない。そのため、テントの中ではしば…