とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

知る

環境省EADASの利点と限界に関する考察(第2報)

前回は環境省のデータベースEADAS(イーダス、URL:https://www2.env.go.jp/eiadb/ebidbs/)の概説と簡単な使用法の説明を行った。EADASというのは様々な環境関連の情報のデータベースであるが、九州自然歩道をはじめとした全国に10ある長距離自然歩道のコー…

長距離自然歩道愛好者必見!環境省EADAS

先日、行政関係の方と電話で話しているときに、「環境省のイーダスというのがイイらしいダスよ」と駄洒落混じりに教えてもらった。「使ったことはないんですけど」ということだったが。なにがどういいのか分からなかったが、とても親切な方だったので、見て…

水芋

先週は久しぶりにイタリアンの店にランチに行った。以前のエントリにも書いている、地元の食材を使った居心地の良いお気に入りの店。最近はコロナの影響で、受入可能なお客さんの数を減らしているようで、席がとれるか心配だったが、さいわいカウンターが空…

広田弘毅と緒方敏雄

友人から彫像を頂いた。 たしか2度目の友人宅の訪問の際だったと思うのだが、窓辺に置かれた等身大の女性の彫像に夕暮れの逆光が重なり、差し出した指の先から漏れる光がとてもきれいに感じた。友人がこの家に引っ越してきてからまだ1年ほどで、前回の訪問か…

【Original Article】 Mentha Canadensis抽出成分によるPhorticaおよびCryptochaetum類に対する忌避効果についての検討(第2報)

はじめに 夏季の低山地帯の歩行時には、顔面に極めて近接して飛翔する小型の昆虫にしばしば悩まされる。飛翔範囲が顔面の前方、とくに眼部付近に集中し、手指による排除にもかかわらず、執拗に飛翔を繰り返すことを特徴とする。この小型飛翔生物を俗称でメマ…

【症例報告】前距腓靱帯損傷に対してRICE処置および漢方薬の処方により早期運動が可能になった症例

はじめに 足関節靱帯損傷は、一般には捻挫とも呼ばれ、スポーツによる急性外傷としては最も頻度が高いものである1)。受傷後には、損傷組織周囲の疼痛や関節内の腫脹、熱感などの炎症所見に加え、関節可動域制限、筋力・筋機能低下、基本動作異常などの症状が…

【症例報告】過重な労作を契機としてHerpes zosterの再発を生じた症例

はじめに 帯状疱疹(Herpes zoster)は、水痘帯状疱疹ウイルス(varicella zoster virus (VZV):ヒトヘルペスウイルス3型 Human herpesvirus 3 (HHV-3))が神経節での潜伏状態から再活性化される際に生じる感染症である。同ウイルスの初回感染では水痘(水…

Brooklynの人情噺

週末にTSUTAYAに行き、DVDを借りてきた。 レンタルしたのはWayne Wang監督の作品2本。Wayne Wangの作品は、「The Joy Luck Club」のタイトル名だけ記憶していたが、これまで彼の監督作品を見たことはなかった。The Joy Luck Clubが公開された1993年にはちょ…

紙切り林家正楽師匠

はじめて寄席に行ったのは、大学1年生の冬だった。訪れたのは池袋演芸場。池袋北口の木造の建物だったように記憶している。階段を上がったところの客席は畳敷きで、寄席というのはずいぶん古くさいところだなと思った。 当時の落語はあまり人気のない時代だ…

トウモロコシ

トウモロコシと聞いて思い出すのは、今から40年ほど前、大学1年生の時に、高校2年生の弟と一緒に行った北海道東部の自転車の旅。 この写真は2006年に北海道を自動車で旅をしたときに富良野で撮影。北海道自転車旅行の道中の写真は残念ながら1枚もない。 名古…

蟻鱒鳶ル

久しぶりの、ほんとうに一年ぶりの東京出張の仕事を終え、16:30というちょっと中途半端な時間の後に自由な時間ができた。美術館に行くには閉館時間が迫るし、寄席はどうも夜席は自粛期間中のよう。晩ご飯に行くには少し早いし。そこで、仕事の現場である品川…

羽衣素馨

庭のハゴロモジャスミン(羽衣素馨)が満開となった。苗を植えてから3年目で、昨年はラティスの真ん中ほどまで伸びた枝から、わずかな花をつけただけだったが、今年は庭のラティスの上端まで達してなお余りある枝から、たくさんの赤い蕾をつけていたので、開…

2021年1月9日 九州自然歩道 73日目番外編 薩摩半島南端珍味四品盛合

今回の九州自然歩道トレッキングは、鹿児島県の薩摩半島から大隅半島にフェリーで渡り、九州最南端の佐多岬まで進む予定。南薩摩および南大隅エリアは、現地までの公共交通機関を利用したアクセスの難易度が高いため、今回も金曜夜から現地近くの宿に前泊と…

韓国嶺東線ソラントンネル

仕事でときどき韓国のソウルに行く機会がある。ソウルでは友人がいつも歓待してくれ、とても楽しく過ごすことができる。 2019年2月のことである。このときのソウルでの滞在の予定は4日間。1日目の仕事の後、3、4日目は仕事があったのだが、2日目は予定がなく…

ムラサキシキブ

ムラサキシキブ(紫式部、Callicarpa japonica)はシソ科ムラサキシキブ属の低木。6月ごろに控えめなうす紫色の花を付けるが、秋になると直径3mmほどの多数の球形の果実を付ける。その艶やかな紫色の美しい果実が、紫式部の名の由来であろう。山野に自生して…

パイクス・ピーク・コグ鉄道

2010年の秋に、仕事で米国コロラド州のデンバーに行く機会があった。仕事の現場はデンバー市街からさらに170kmほど西の山中にあるキーストーンKey Stoneであったため、デンバー国際空港に到着した後、レンタカーを借りてとりあえず郊外のモーテルにチェック…

ミズヒキ

小さな赤い花を多数つけたこの花の名を聞いたのは、2017年10月7日に福岡市植物園で行われた秋の植物観察会の折り。路傍でよく見かけるこの花の名を尋ねた際の学芸員の方の返答がこれで、その命名の妙に思わず「座布団二枚」と声が出てしまった。 ミズヒキ(…

ゴミの問題

山を歩いていると、不法投棄されたゴミをよく目にする。人里からほど近いところが多い。幹線道から林道にすこし入った斜面で、木々や藪で隠れているところに廃棄されている傾向がある。 不法投棄には自治体も対応に苦慮しているのだろう。不法投棄を警告する…

立野のスイッチバック

テツ分の少ない私でも、スイッチバックと聞いたら心拍数が3回/分ぐらい上昇する。スイッチバックとは、本来は急な斜面を登るためにジグザグに設置された道路や鉄道線路のことであるが、そのレアな存在とマニアの熱狂度から、スイッチバックときたら鉄道のス…

ドクダミ

家の前の草取りをしていると、隣のアパートから若い男女が出てきた。おそらく大濠公園にでもジョギングに行くのだろう。二人ともTシャツに短パン姿で、さて走りましょうかという出で立ちだった。 草取りをしている私を見て、山積みになった雑草を指さしなが…

【症例報告】歩行が原因と思われる両側足趾の爪甲下血腫の症例

はじめに 爪甲下血腫(そうこうかけっしゅ)subungual hematomaとは、外傷によって血液が爪甲と爪床の間に貯留する障害である1)。典型的には、軽微な修復作業を実施するような際に打撃工具にて金属釘を嵌入しようとするときに誤って指の爪甲部を傷害したり…

さらば西日本シティ銀行本店

博多駅の博多口を出ると正面左に見える赤いビルが1971年竣工の西日本シティ銀行本店。ビルといえばグレーや白といった無難な色使いが多いが、インド砂岩でできた赤い壁は博多駅の玄関口に並ぶビル群の中で今なお圧倒的な存在感を放っている。 設計は大分県大…

クズ

2回しか会ったことがない女性からいきなりこう言われた。彼女に対して思い当たるようなことはしていないが、傷ついた。そのクズとは別の話。 クズ(葛、Pueraria montana var. lobata)はマメ科クズ属の多年草。つる性の植物で、道路の脇や日当たりの良い斜…

【症例報告】歩行時に両側下肢に有痛性筋痙攣が生じた症例

はじめに 意識しない状態で突然、筋肉が強く収縮し、同時に疼痛を伴う症状を有痛性筋痙攣painful muscle spasmsあるいは筋クランプmuscle clampという。俗に足が攣(つ)る、あるいは好発部位が腓腹筋であることから腓(こむら=ふくらはぎ)返りともいうも…

前方後円墳

九州自然歩道を歩く旅の途中、熊本県の北部にあたる菊池川に沿って玉名、和水、山鹿、菊池と上流に遡ると、多くの古墳を目にする機会があった。ビックリしたのが最初に目にすることになった和水町にある若宮古墳。墳長が30m以上ある立派な前方後円墳なのだが…

ワールド・トレイルズ

注文していた本がようやく手元に届いた。8月9日に新聞の書評を見てすぐに注文したのだが、1週間後には到着予定だったものが、途中で配達予定日の変更があり、3週間ほどかかっている。きっと、注文が殺到したのではないだろうか。 ようやく届いた「ワールド・…

【症例報告】 Cucumis Meloによる口腔アレルギー症候群(Oral Allergy Syndrome)が疑われた症例

はじめに Cucumis Melo(英名:melon、和名:メロン、甜瓜や真桑瓜の呼称もある)は、ウリ目ウリ科キュウリ属の一年生草本植物で、品種による差異もあるが、その果実は頗る美味である。イランやインド周辺の南西アジアが原産地とされており1)、B.C.2000頃か…

クラスター cluster

最近気になる単語。デスクトップに入れてある英辞郎で"cluster"を引いてみると、名詞では、1.(果実・花などの)房、塊、2.(同種の物・生物などの)集団、一団、3.(天文)星団。英語圏では日常的に使われている単語である。私の仕事では、クラスター解析と…

エノコログサ

エノコログサSetaria viridisは、イネ科エノコログサ属の一年生草本。日当たりの良い道端や野原で頻繁に見かける植物。犬の尾に似たフサフサの円柱状の花序を特徴とし、ネコジャラシの俗称でも知られる。漢字では狗尾草と書くが、まさに犬(狗)の尾の草。 …

【症例報告】 N,N-ジエチル-3-メチルベンズアミド(DEET)の塗布にもかかわらずCulicidae類による吸血が発生し即時型および遅延型アレルギー反応を呈した症例

背景 カはハエ目カ科(Culicidae)に属する昆虫である。ナガハシカ属、イエカ属、ヤブカ属、ハマダラカ属など、世界中には35属、約2,500種~約3000種が存在し、日本にはこのうち100種程度が棲息するとされている。 通常、摂取する物は植物の蜜や果汁などの糖…