とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

週末の九州自然歩道のトレッキングや日常の雑感です。英語版のトレッキングログもこちら https://nayutakun.hatenadiary.com/  で公開しています。

食べる

人のセンベイを割るな

東海自然歩道トレッキングの中継地での出来事。三重県の御在所ロープウェイ麓駅に到着し、福岡への帰途につくためのバスを待つ1時間ほどの間、ターミナルに立ち並んだお土産店や軽食を売る店をのぞいていた。 気になったのが、湯の山温泉名物「大石焼」と書…

2022年8月27日 中国自然歩道62日目(通算205日) 島根県江津市川戸駅~邑南町断魚渓 圧巻!千丈渓&断魚渓

今回の自然歩道トレッキングは島根県江津市のさらに山中からの再開。江津市のHPには、「地理A」の教科書で「東京から一番遠いまち」として取り上げられたことがあると自虐ネタが載っている。福岡からもずいぶん遠い。ということで、今回も金曜午後は年休を取…

2022年8月20日 自然歩道ウォーカーの休日 南信州丸山南麓 鈴ヶ沢川沢登り

本日は南信州の弟の山小屋に滞在3日目。昨日は中央アルプスの南端にあたる高嶺(1599m)に登ったが、本日は趣向を変えて渓流釣りに行こうかということになった。朝食を済ませて、6:00に山小屋を自動車で出発した。 渓流釣りは、現地の川で川虫を釣りエサとし…

一貫楼の豚まん

「今週末あたりは神戸あたりを歩いているかな」と職場でポロリと口に出してしまったら、「じゃあ、今回は551でいいですよ」と女子のスタッフからリクエストが入った。551とはもちろん、豚まんの551蓬莱のこと。たしかにあれは美味しいよなと、お土産の約束を…

関西シウマイ弁当

姫路駅の新幹線のホームで駅弁を買った。 この日は兵庫県姫路市の砥堀(とほり)駅から17:22発のJR播但(ばんたん)線に乗り、姫路駅に17:34に到着。姫路駅では14分の乗り換え時間に博多までの乗車券と新幹線特急券を購入して、17:48発の新幹線さくら567号に…

水芋

先週は久しぶりにイタリアンの店にランチに行った。以前のエントリにも書いている、地元の食材を使った居心地の良いお気に入りの店。最近はコロナの影響で、受入可能なお客さんの数を減らしているようで、席がとれるか心配だったが、さいわいカウンターが空…

トウモロコシ

トウモロコシと聞いて思い出すのは、今から40年ほど前、大学1年生の時に、高校2年生の弟と一緒に行った北海道東部の自転車の旅。 この写真は2006年に北海道を自動車で旅をしたときに富良野で撮影。北海道自転車旅行の道中の写真は残念ながら1枚もない。 名古…

崎陽軒シウマイ弁当

おじいさんに連れられて、二人で東海道本線に乗って横浜あたりに行った記憶がある。おじいさんとは母の父親で、東海道新幹線の開業前のことなので、たぶん1964年頃。自分はまだ2歳か3歳の頃の話で、はっきりとした思い出ではない。実家の近くの飯田線の駅か…

推し、登る 立石山

知り合いの、もうすぐ百名山氏。以前登場したすでに全山踏破を終えた百名山氏とはまた別の方だが、彼は学生の頃に地元九州の山々や北アルプスなどは登り終えており、銀行を定年退職する前後から一つ一つ登り潰しを始めている。昨年末は四国の剣山と石鎚山も…

2021年1月9日 九州自然歩道 73日目番外編 薩摩半島南端珍味四品盛合

今回の九州自然歩道トレッキングは、鹿児島県の薩摩半島から大隅半島にフェリーで渡り、九州最南端の佐多岬まで進む予定。南薩摩および南大隅エリアは、現地までの公共交通機関を利用したアクセスの難易度が高いため、今回も金曜夜から現地近くの宿に前泊と…

餃子李

天神から西鉄電車で2分ほどの薬院。おしゃれな店が多いところだが、ここにある中華系B級グルメの雄が餃子李(ぎょうざ・りー)。ドアをくぐると公用語は中国語の本格的な料理店。カウンター席とテーブル席の古典的な中華料理の店舗の内装のレイアウト。どこ…

今週のフルーツ 2020年9月3日~9月9日

今週の朝食フルーツを食べる機会はたったの2回のみ。 9月2日の夜に泊まりでの仕事が入ったため9月3日は朝食のフルーツなし。 9月5、6日はトレッキングのために朝食のフルーツなし。 実を言うと、お恥ずかしながら9月7、8日も福岡に帰り着くことができず、朝…

今週のフルーツ 2020年8月27日~9月2日

メロンは好物である。20代の後半、はじめて収入が得られるようになった頃、夏季の昼食には毎日のように近所のスーパーで購入した半分に切ったアールスメロンを食べていた。静岡県出身の同僚には、子供の頃食べ過ぎて、今はメロンを食べるたびに喉がイガイガ…

黒田節

まぐろ丼で知られる、福岡B級グルメの名店。 まぐろ丼としては異色。マグロは短冊形の刺身の形ではなく、10mm程度の角切りで、タレに絡めてある。タレにはお好みでワサビが添加される。これに天かすとネギを混和し、10%ほど大麦を混ぜた白米の上に載せて刻み…

【症例報告】 Cucumis Meloによる口腔アレルギー症候群(Oral Allergy Syndrome)が疑われた症例

はじめに Cucumis Melo(英名:melon、和名:メロン、甜瓜や真桑瓜の呼称もある)は、ウリ目ウリ科キュウリ属の一年生草本植物で、品種による差異もあるが、その果実は頗る美味である。イランやインド周辺の南西アジアが原産地とされており1)、B.C.2000頃か…

今週のフルーツ 2020年8月20日~8月26日

今回、テーマとして採り上げるのはバナナ。ほぼ毎朝、フルーツのベース材に使用しており、朝のフルーツの中では、なんといいますか、白ご飯ぐらいのつもり。モモをおかずにしたり、小鉢に入ったパッションフルーツをつつきながら、タンパク質を豊富に含んだ…

げんこつ

私の推測では福岡市民の80%はMyラーメン店を持っている。Myラーメン店というのは、定期的に巡回(来店)し、味に劣化がないことを確認し、親父さんに顔を忘れられないようにマーキングするような、そんな店である。 中性脂肪が高かったり、体重増加のために…

井手ちゃんぽん

ちゃんぽんというのは、鶏ガラや豚骨のスープにやや太めの麺(ちゃんぽん用の麺で、長崎ではかん水で製麺したもの)を入れて煮立てた麺料理で、野菜や豚肉、蒲鉾などの多種の具材をラードで炒めたトッピングを大きな特徴とする長崎発祥の料理である。さまざ…

今週のフルーツ 2020年8月13日~8月19日

今週から朝の食卓に上り始めたフルーツはイチジクFicus carica。クワ科イチジク属の落葉樹である。原産地はアラビア南部とされる。 日本には、ポルトガルの神父が1591年に天草にイチジクの種あるいは苗木を持ち込んだとされ、天草はイチジク発祥の地とされる…

今週のフルーツ 2020年8月6日~8月12日

2020年8月6日(木) この日は職場健診のため朝食抜き。 8月7日(金) バナナ+メロン+グレープフルーツ+キウイ 8月7日朝食の食材 8月8日(土)~8月10日(月) 九州自然歩道トレッキングのため、朝食にフルーツを摂取せず。 8月11日(火) グレープフルー…

茶豆 その2 福岡県産えだ豆との比較

先週、友人が茶豆を職場にわざわざ届けてくれた。新鮮なうちに食べようとその日の夜に調理して頂いたが、これまで食べたことがないような、それはそれは濃厚な素晴らしい味だった。あまりに美味しかったため、茶豆・枝豆について調べようと思ったものの、学…

茶豆

先週、友人から茶豆を頂いた。わざわざ職場まで持ってきてくれ、保冷剤と一緒にしてあるところをみると、かなり新鮮な逸品かと思われる。袋の中を覗いて「枝豆ですか?」と聞いたら、即座に「茶豆です!」と直しが入った。しまった。彼は茶豆愛で有名な新潟…

先々週のフルーツ

先々週の7月16日の木曜日から7月22日水曜日までの1週間の朝食ももちろんフルーツだったが、この週はとくにモモの食べ比べに焦点を当てて食材の選択を行った。というのも、2020年6月25日の記事でモモについての解説をしているにもかかわらず、どの桃を食べて…

先週のフルーツ

食べ物の話題を出すと、グッとアクセスカウンターが上がる。どうも皆さん、山登りよりも、建築よりも、理数系よりも、食べることの方がお好きなようだ。そうならば、最近の朝のフルーツは記録してあるから、先週のフルーツについて振り返ってみよう。 2020年…

今週のフルーツ

2020年7月30日(木) バナナ+グレープフルーツ(ルビー)+モモ(あかつき) 今朝のモモのあかつきは最高の状態だった。一昨日購入したものを室温で2日追熟して、香りが立ってきて、持ったときに少しだけふわりと柔らかい感触を感じたので食べることにした…

トラットリア・カンパーナ・ジロウマル 私の隠れ家

ここは私のイタリアン・レストラン。私の、なんて大きなことを言ってしまったが、月に1回ぐらいフラッとランチを食べに巡回する店。分かりにくい住宅街の中に、目立った看板も出さずに営業している、カンター8席とテーブル3席のみの小規模な店。近くの方でこ…

入福 天草の魚はとびきり

トレッキングのコースはほとんどが山中で、だいたい自作の山メシを食べている。美味しいものを食べられる機会はほとんどない。 2020年7月11日はたまたま天草市の本渡の市街地を通過するコースで、しかもそこに大学の同級生が住んでいるため、自宅にお世話に…

果物とフルーツ

毎朝フルーツを食べているが、正確に表現すると必ずしも毎朝、果物を食べているわけではない。たとえば、今日の朝食はメロンのヨーグルトかけであるが、メロンは果物に分類されていない。 うっかりすると、というか日常的にはメロンは果物と呼び、お見舞いの…

モモの季節がやってきた その2 モモ栽培の1年

今朝食べたモモは頗る美味しかった。福岡県産のモモで、白鳳系だということまではどうにか分かる。おそらく日川白鳳あたりだと思うのだが、自信はない。そのぐらい、素人にはモモの鑑別は難しい。 どうかモモ農家の皆さん、販売の際には品種や産地が分かるよ…

モモの季節がやってきた

モモは数あるフルーツの中でもとくに芸術的な農作物だといつも感じる。 芳醇な香りと、豊かな果汁が迸る果肉。そのままでも美味しく、ヨーグルトにもあう。生ハムやクリームチーズをのせても美味しい。まさにその味覚は芸術的。 それから、繊細な取り扱いを…